のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

カテゴリ:果菜類の栽培コーナー > カボチャ

冬至かぼちゃが、なんとか生きている。ただ、元気な状態では無い。👇のかぼちゃは、色付きが良くない。👇のかぼちゃは、育ちが止まっている。下のかぼちゃは、茎が青い。☝のかぼちゃの葉の状態であるが、あぶない。👇は、なんとかなるかも知れない。👇こちらも、大丈夫かも ...

冬至カボチャが現在活発に生長をしている。そこに台風接近の情報が入り、急遽対策を講じようとしたが、畑全体に無秩序に四方八方に伸びてしまって、無理なことが分かった。取り敢えず、植えた場所に1畝分だけ防獣ネットを利用して、押さえつけた。気休めにもならない暴風対策 ...

今年の冬至カボチャの栽培は、くじゅうくりEXのF2種を栽培している。インゲン豆の後作に耕さないでそのまま定植した。下の画像で支柱が経っているのは、秋用のカルガナスが植わってあるところである。ようやく受粉し、カボチャが育ってきた。色艶をみると、親のくじゅうくりE ...

冬至カボチャが育ってきたので、芯止めをした。カボチャの品種は、くじゅうくりEXのF2である。今年栽培したものから採種した種である。一昨年にこの場所で、東京カボチャの抑制栽培をしたことがある。場所が狭いので、脇芽が出たら2本ぐらい残して仕立てようと考えている。1 ...

先日、片付け、堆肥投入、耕耘して置いた畑に冬至カボチャを定植した。 定植したカボチャは、今年収穫した「くじゅうくりEX」から採種したF2である。くじゅうくりEXF2が、どのようなものになるのかの実験栽培も兼ねている。まえに、ユンボさんがF2を育てたら親と似たような ...

このページのトップヘ