のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:果菜類の栽培コーナー > キュウリ

👇は、第3菜園である。
ここでは、スイカの露地での放任栽培をしようと思っていたが、空中栽培に切り替えた。
4種類の小玉スイカを作る予定なので、地に這わせるのでは蔓がぐちゃぐちゃに絡んでしまうので、立体に育てることにした。
作付けるスイカの品種は、
紅小玉、シュガーベイビー嘉宝西瓜、黄小玉スイカである。
IMG_20240507_6966


竹と足場丸太で空中栽培の棚を作った。
後は、キュウリネットを被せるだけである。
IMG_20240507_6592




👇は、4月30日に花が開花したのを確認した。
今日で8日目であるが、収穫サイズに育っている。
IMG_20240507_9396


👇は、最初に開花したどかなり千成のミニキュウリである。
長さが15㎝の収穫サイズになった。
通常は10㎝前後の果長であるが、ミディーサイズである。
IMG_20240507_11195


👇は、2番目に大きなミニキュウリである。
こちらも、14㎝の長さである。
房成りで無く単成りだったので伸びたか?
IMG_20240507_10870



👇は、別の株であるが、こちらは形も生り方も房成りで、順調に育っている。
IMG_20240507_7998



👇は、同時に植えつけたラリーノホワイトである。
初期生育が悪かったので、若干勢いが無い。
IMG_20240507_924



👇は、別の株であるが、多少遅れてはいるが順調に育っている。
IMG_20240507_5582


👇は、ラリーノホワイトに雄花が2個咲いていた。
この時期の雄花は珍しい。
1


👇は、人工授粉した雌花である。
もったいないので、1個だけ人工授粉を行ってみた。
IMG_20240507_4620


👇は、露地栽培の予定の節成りキュウリである。
棚は、ミニハウスの隣のそら豆の畝の横に設置してある。
IMG_20240507_55940


👇は、ミニハウスで促成栽培中のトウモロコシである。
IMG_20240507_4335


雄花が少し伸びて来た。
IMG_20240507_10526


👇は、第2弾のトウモロコシの苗である。
18個種を蒔いたが、14株しか発芽しなかった。
IMG_20240507_56255



👇は、我が家の花壇のハイビスカスである。
もう何年も越冬させて、花を咲かせている。
IMG_20240507_6188


👇は、きゅうり栽培していた所に、鉢植えのまま植え付けてあるバラの花である。
IMG_20240507_5892




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、改良ミニハウスで作付けしている、どかなり千成F3である。
前半は、ジベ処理による雄花の形成処理で受粉させていたので、中々勢いがつかなかったが、ここに来て大きな木になってきた。
20230628_100523_copy_1512x2016


👇は、トウモロコシの植えてある方から撮った画像である。
キュウリは、ハウスの中央付近に1畝10本ぐらい作っている。
20230628_100532_copy_1512x2016


👇は、後から補充した苗が大きくなって、キュウリもたくさん生りだした。
20230628_100627_copy_1512x2016


👇も後から植えた苗が大きくなって、たくさんの実を着けたものが育ってきている。
20230628_100740_copy_1512x2016


👇は、ジベ処理で雄株になったために、他の苗よりもいち早く大きくなったものである。
後に、生長点にトマトトーンを散布することで、雌株にもどした株である。
木が大きい分、脇枝もたくさん広がって、ものすごい数のキュウリをつけている。
20230628_100705_copy_1512x2016


👇は、東側からの入り口から中を撮った画像である。
このハウスは、現在はミニキュウリとトウモロコシだけを栽培している。
トウモロコシも現在は、第3弾と第4弾を栽培中である。
20230628_101006_copy_1512x2016


👇は、今日収穫したどかなり千成F3である。
家の超ミニ菜園に5本のキュウリを作っているが、そちらも生りだしたので、古漬け作りに取り掛かった。
20230628_100954_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  

👇は、本日の朝方に改良ミニハウスに定植したミニキュウリの活着状態を見るために、ハウス内に入って地面に差し込んで置いた温度計を見た時の画像である。
地温は18℃になっていた。
朝のうちは雨が降っていなくて、気温は8時ごろで15.6℃だった。

20230323_101230_copy_2016x1512


👇は、マルチの上に防寒キャップを被せたどかなり千成F2きゅうりの画像である。
20230323_101300_copy_1512x2016


👇は、キャップを外して撮った画像である。
20230323_101335_copy_1512x2016


👇は、防寒キャップの頂点の穴から中のキュウリを撮った画像である。
どちらも、しっかりと活着したようである。
20230323_101410_copy_1512x2016


👇は、奥に15㎝ぐらいの穴を開けて、そこに苗を落とし込んだトウモロコシの穴底植えの画像である。
土も水も与えていない。
しかしながら、葉は萎れもしないし、しっかりとした苗のままである。
20230323_101511_copy_2016x1512


トウモロコシは、マルチをしてトンネル栽培を行っている。
ミニトンネルの中なので、防寒は3重のビニールで地温や気温をあげている。
20230323_101600_copy_1512x2016


どの苗も穴から顔を出して、元気な感じである。
ずっと以前に、露地でこの穴底植えをやったことがあった。その時は、トンネルでは無くて防寒キャップだった。そのためか地温をあげる役目が足りなかったようで、生長が遅かった。
今回は、ビニールハウスとトンネルとマルチの三重構造で地温をあげているので、早い成長を期待している。
20230323_101616_copy_1512x2016



20230323_101704_copy_1512x2016


 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村       

👇は、改良ミニハウスである。
もともとニンニクが植えたあった所に、トウモロコシ栽培で、ハクビシン対策でキュウリパイプを利用して、ネットハウスにしていたものを暮れに移動したものである。
キュウリ栽培を、中央の空いた所で作付けるために棚を作った。
通路に溝を掘って、乾いた土にたっぷり水を流した。
20230319_085255_copy_1209x1612


水が引いた所で、置き肥に鶏糞を撒いた。
20230319_090032_copy_1209x1612



土を元に戻して、中央の植える所に防寒キャップを並べた。
キュウリの植える場所の地温はまだ低いので、14、5℃以上になったら定植する計画である。
20230319_090441_copy_1209x1612


キュウリの定植時期は、最低気温10度以上で最低地温15℃以上になった頃である。
苗は、いつでも植えられる状態に育ってきている。
20230319_102451_copy_1612x1209




👇は、トウモロコシを植える畝である。ハウス内にマルチをしたが、地温は12℃ぐらいでまだ低いので、トンネル栽培を計画した。
20230319_092727_copy_1209x1612



ちょっと狭いので、かなり窮屈なトンネルとなった。
地温が15℃ぐらいまで上がれば、植え付けて1週間ぐらいの間、トンネル栽培する計画である。
その間に根が活着すれば、枯れることは無いだろう。
20230319_094504_copy_1209x1612


最低気温が15℃以上になったころ、根鉢をくずさないように定植するということである
発芽の
地温は、最低でも13~14℃以上必要だという事なので、定植の最低地温もそのぐらいだろう。
昨日、地温を測ったら12℃ぐらいだったので、もう少し地温が上がってから定植する計画である。
👇のトウモロコシの苗は、いつでも植えられる状態である。
20230319_102433_copy_1209x1612


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

下は、どかなりミニきゅうりF3の苗である。たまたま5粒の種が採れた。秋蒔き第2弾として自家採種をめざす。ジベ処理25ppmで1回処理してある。雄花を咲かせる為の植物ホルモン処理である。
20220805_104422_copy_1512x2016


下は、どかなりミニきゅうりF2での七夕きゅうり栽培である。画像奥の3株はジベ処理をしてある。手前4株は普通栽培である。
20220805_104506_copy_1512x2016

※追加資料  8月7日
IMG_20220807_142730



下のプランターは、どかなりミニきゅうりF3の栽培用である。土は入れ替えてある。
20220805_104542_copy_1512x2016





下は、超極早生春一番のトウダチ株を春に植えた物である。芽が出て来た。
20220805_104616_copy_1512x2016




下の場所では、まる八さんの所の極極早生の自家採種用である。
20220805_104558_copy_1512x2016

現在、2玉生き残っている。根が動いているようなので芽が出れば良いのだが。
20220806_155338_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村   

 

↑このページのトップヘ