のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category: 野菜の収穫 画像

冬物野菜が、どんどん成長している。
👇は青首大根である。かなり太くなっている。11月に入ったら適度な太さになったときに、掘り起こして10日ぐらい乾燥させてから、沢庵作りをする予定である。

20221024_101622_copy_1512x2016


👇は、煮大根用の関白大根である。
やや寸胴でふろフキ大根やおでん大根に丁度良い。
煮大根は、もう1品種作ている。
20221024_101725_copy_1512x2016


👇は、60日白菜である。
結球が始まってきたようである。
20221024_101806_copy_1512x2016


👇は、キャベツである。
こちらは、後10日ぐらいで収穫できそうである。
20221024_101856_copy_1512x2016


👇は、スティックセニョールである。
側花蕾が出ているので、頂花蕾は切り取る必要がある。
20221024_101922_copy_1512x2016



ここからは、夏野菜の生き残りである。
👇は、ジャンボピーマンのとんがりパワーである。
この品種は収穫時期が長く、霜が降りる頃まで花を咲かせ実を大きく育てる良品種である。
残念ながらF1種であり、自家採種して育てたらジャンボシシトウが出来た。味が今一だった。
20221024_102003_copy_1512x2016


👇は、万願寺唐辛子である。シシトウは、一般に長寿命である。
万願寺は、赤くなっても食べられる。甘くて、赤万願寺として重宝されている。
20221024_102039_copy_1512x2016


👇は、大和野菜の紫唐辛子である。
こちらも万願寺と同じように、赤くなっても甘くて美味しいシシトウである。
20221024_102109_copy_1512x2016


👇は、バナナペッパーである。こちらは、今年は作を失敗して小さくて短いシシトウとなってしまっている。
20221024_102123_copy_1512x2016


👇は、まだ現役のカルガナスである。
ナスの需要が減って、なかなか収穫が進まないため、いつまでも畑に残っている。
20221024_102247_copy_1512x2016





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村
 

今年は、ほうれん草の作付けが珍しくうまく行っているので、第1弾がまだ食べきれていない。既に第2弾は収穫が始まっている。さらには、第3弾も順調に育っている。そこで、第1弾のほうれん草をおすそ分けすることにした。

👇の画像は、2,3日前の第1弾のほうれん草の物である。かなり食べたが、消費が追いついていない。
40a2ff59-s



👇は、収穫後の画像である。あと2,3回で収穫しきれそうだ。
20220218_085201_copy_2268x3024


 
👇は、人参を掘り起こして葉を切り落としてから、収穫しやすく穴を掘って埋めて置いたものである。全部で7列で60本以上埋めて置いた。何とか2畝ぐらいは、消費してある。今回おすそ分け用に、1列で12本ぐらい収穫した。
20220218_084512_copy_2268x3024


長いのやら、太いのなど形がバラバラである。ダイソーの5寸人参である。なんでも喜んでもらえる会社の下請けの外国人女性にプレゼントする予定である。
1640418934757


ホウレン草も根を切り取っただけで、泥付きのままである。人参とほうれん草を買い物袋に入れて、二人分のお裾分けである。これで、第1弾の残りは、我が家で消費できそうである。人参もあと30本以上は埋まっている。
20220218_085301_copy_3024x2268


👇は、茎ブロッコリーである。こちらは我が家の青物野菜として収穫した。
20220216_085408_copy_2268x3024


茎ブロッコリーの脇芽だけでなく、ぶろっこりの側花蕾もできていた。
20220218_085547_copy_2268x3024



👇は、先日漬け込んだ白菜の漬物である。今回は、やや大きめの白菜を1玉だけ漬け込んだ。
1640509118849


👇は、6分の1の大きさに切り分けて漬け込んだ白菜である。
20220218_085817_copy_2268x3024


👇は、漬け込んである沢庵大根である。食べきりサイズに短く切って漬け込んである。取り出すと時間とともに酸化して、色が変わってしまうためだ。
20220218_090210_copy_2268x3024


秘密基地の母屋は、冬場は漬物部屋になっている。白菜と沢庵が漬けてある。
20220218_090408_copy_2268x3024


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

人参が、収穫時期を過ぎている感じである。
今日は、絵手紙の先生が英会話の勉強にやってくる日だ。2人のご婦人である。
毎回、野菜をプレゼントしている。
20211206_071937_copy_2268x3024

茎の太そうな物を、引っこ抜いた。色々なものが出来ている。食べる分には、問題無いだろう。
20211206_072253_copy_2268x3024


👇は、大根の畝である。青首と練馬大根を作ってある。
20211206_072749_copy_2268x3024

青首大根は、太くなり過ぎてしまった。一人1本ずつ持ち帰って貰おう。
20211206_072912_copy_2268x3024

次は、白菜である。こちらは、我が家で1玉、あとは、半玉ずつお裾分けしよう。
 a

キャベツは、数が少ないので、我が家の分だけ収穫。
20211206_074400_copy_2268x3024_1


👇は、我が家の注文品である。白菜とキャベツ。どうやら鍋の具材のようだ。
20211206_075249_copy_2268x3024_1



お裾分けお持ち帰りの分は、買い物袋に入れた。
20211206_075528_copy_3024x2268_1



👇は、お一人様の袋の中身である。
ダイコンは、太くて長いので半分に切った。ニンジンは売っていない物も含めた。大根の葉もおまけ。果たして喜んでくれるだろうか。
20211206_075409_copy_3024x2268_1



➡前回の記事へ 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

👇は、サラダ用の葉物野菜を作付けした畝である。
20211114_092235_copy_2268x3024


👇は、ミックスサラダ野菜やハーフムーンレタスを作ってあるが、収穫してもすぐに大きくなるので、なかなか減らない。
20211114_092243_copy_2268x3024


👇はハーフムーンレタスと結球レタスである。1度の収穫で2,3株ずつなので、一向に減らない。
20211114_092254_copy_2268x3024


👇は、一回分の収穫である。各1株か2株を収穫したものである。これで2,3日分である。他に、ブロッコリーや白菜、キャベツなどがあるので、二人家族ではなかなか消費できないものだ。
20211114_093113_copy_2268x3024
 

➡前回の記事へ  


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

2,3日に1回ぐらい収穫する、ミックスサラダ野菜類である。
3種類から5種類ぐらいのサラダ野菜の種が入っているので、セルトレイに数粒ずつ蒔いて、定植する。
レタスやハーフムーンレタスなどは、単独で一緒に作付けしている。

20211101_080100_copy_3024x2268



便利なミックス野菜
0563a98f

例えば、ガーデンレタスミックスの種類は👇のよう
である。

『サカタのタネから発売されているもので、5種類(グリーンオーク、レッドオーク、フリンジーグリーン、フリンジーレッド、コスレタス)のレタスの種が、ミックスされたもの。』
20211101_080230_copy_2268x3024


サラダ レタス ミックス 5
blog_import_5c7d7ed8a09b4



1回の収穫で2日分ぐらい間に合う。

20211101_081237_copy_2268x3024







本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

↑このページのトップヘ