Category:畑の耕耘・畝立て・除草 > 菜園状況・耕耘機・雑感
定植した苗の生育状況
アスパラ菜は、茎と蕾を食べる野菜で、12月頃から3月ぐらいまで食べられる。
飛鳥あかね蕪は奈良の伝統野菜である。
人参のような形であり、蕪のイメージからはちょっと違う。
自家採種した苗を大名撒きしたが、出なかったところもあった。
ダイソーの人参を蒔いたが、発芽率は悪かった。
新しい人参を購入して、出なかったところに蒔き直した。
タクワン大根は、オンブバッタに3分の1ほど食べられてしまった。
2本残しに間引きをしたが、茎だけになってしまった。
追加では、自家採種の種を鞘付きのまま播種した。
当方のブログ記事は、リンクフリーにしております。
必要な画像で、引用画像以外はご自由にお持ち帰りください。
ご報告等は、特に必要ありません。(*^。^*)
現在の畑の様子
第2弾の垂直仕立て栽培をしているナスが再び復活した。
いつの間にかカビ病のような症状が現れ、葉がだめになったが新芽が出て花が咲き出した。
虫食いのキャベツ第1弾の生き残りと第2弾である。
レタスは3度も植え替えたのに、調子が悪い。
サニーレタスも同様だ。
畑の隅っこに自家採種用の固定種「練馬大根」を鞘ごと蒔いた。
10本中、9本が発芽している。10本目もまもなく発芽するだろう。
一番バッターのタクワン用の練馬大根である。
たくさん蒔いたが、猛暑で溶けたり虫に食われたりと、ところどころ出ていない。
そこには、補充で鞘ごと蒔いたものがもうじき発芽するだろう。
下の画像は、エシャレットである。
連作になったがどうなるだろうか?
当方のブログ記事は、リンクフリーにしております。
必要な画像で、引用画像以外はご自由にお持ち帰りください。
ご報告等は、特に必要ありません。(*^。^*)