のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

カテゴリ: 台風対策

👇は、一番心配だった秋ジャガの畝である。before画像after画像 ネットを外した。葉や茎の傷みは無かった。👇は、小糸在来の大豆である。マイカ線が効いている。before画像after画像 どこから風が吹きつけても大丈夫な感じだ。枝豆も綺麗だ。👇は、ピーマンがたくさんなっ ...

台風が接近している。👇は、9月29日の朝の情報である。風が強そうな感じだ。👇は、9月28日朝の画像である。👇は、29日朝に暴風対策として、防虫ネットをベタ掛けして、伸びたジャガイモ全体を押さえつけた。👇は、小糸在来の大豆の、暴風対策である。両側からマイカ線で、2 ...

台風接近のため、👇のダイコンとキャベツのトンネルが飛ばされ無いように、補強した。漁師の海苔網を多目的に利用している。マイカ線などで止めるよりも、短時間で簡単に設置出来てかなりの力を発揮する。日の当たる外で育苗していたものを、秘密基地の中に取り込んだ。直射 ...

タンニン鉄を、葉面散布することの効果をまとめてみた。『植物は光合成を行い、エネルギーを作る。この働きは葉緑素で行われる。この葉緑素を窒素栄養から作る際に、鉄が必要となる。鉄がないと葉緑素が作れなくなり、光合成もできなくなる。畑の状態が不良環境では、鉄の吸 ...

最近『タンニン鉄』が、野菜栽培に良いという記事を見かける。2019年に『月刊 現代農業』に掲載された記事が発端だったようだ。良いものはやって見ようと、早速タンニン鉄液を作り、ナス栽培で実験を始めた。月刊 現代農業タンニン鉄の効果は?『  おそらく、植物に吸収さ ...

このページのトップヘ