のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

カテゴリ:漬物のコーナー > 白菜漬け

👇は、友人の畑の晩生白菜である。かなり大きくなっていて、1玉7、8㎏はありそうである。👇は、友人の畑と私の畑から収穫した野菜を漬物にするために、一昼夜ミニハウスを使って天日干しした。👇は、4分の1にカットした物にさらに切れ込みを入れて、8分割して漬け込む予定 ...

👇は、75日白菜である。白菜の漬物を漬けるために、2株収穫した。重さは、3kgと4㎏の株である。👇は、半分に切って、一昼夜干してから明日に第1回目の漬け込みを行う。半分に切った後、株の所をさらに2か所に切り込みを入れた。1つの白菜を、6等分して漬ける予定である。👇は ...

昨日は、天気が悪かったので秘密基地で白菜の漬け直しをした。白菜は、2度漬けをしている。最初は、塩だけで重しを重くして一気に水をあげる。水が上がったら、水を全部捨てて昆布、唐辛子、柚子等で味付けをする。白菜を収穫してから漬け込んで食べるまでには、4日ぐらいで ...

白菜の収穫をはじめている。画像は、雨の降る前の日のものである。👇は、3個を収穫して1昼夜秘密基地内で干して置いたものである。今日は、一日雨なので白菜の漬物作りや、温床の切り返し作業をする予定である。👇は、白菜の漬物の調味料である。日光唐辛子、柚子、昆布で ...

👇は、頂き物の柚子である。我が家にあるのは、一回り小さい一歳柚子である。皮を一緒に漬けて、食べる時には小さく刻んで昆布と一緒に、白菜に添える。👇は、日光唐辛子と、昆布である。こちらも一緒に漬け込むが、あまり辛味は着かない。それで、一味唐辛子を振り掛けてい ...

このページのトップヘ