👇は、白菜の畝である。作付けは75日白菜と90日白菜である。同じ時期に播種して苗作りしたものを、同じ日に植え付けた。昨年は、残っていた種を全部使い切ったので、60日、70日、75日、90日、120日と5品種を同じ日に種を蒔いて、同時に植え付けた。その結果は、はっきりと二 ...
カテゴリ:葉菜類の栽培コーナー > 早生、晩生菜花とのらぼう菜
HAL_Kさん菜花晩生種と抑制栽培のトウモロコシ
👇は、HAL_Kさんから頂いた菜花の晩生種である。1株だけ隔離して育てて、来年度に自家採種しようと思っている。自家受粉する在来種なので、他と交配させないで、確実に種を採るためである。👇は、自家採種したトウモロコシを9月10日に植え付けたものである。猛暑で徒長しまく ...
のらぼう菜 早生菜花と晩生菜花 子持ち高菜
👇は、子持ち高菜である。8月に植え付けたが、猛暑続きで枯れてしまった。👇は、長年種を繫いでいる、のらぼう菜である。今年、HAL_Kさんの所から来た菜花を並べて育て、比べて見たらほとんど同じ形であった。のらぼう菜の拡大画像である。👇は、HAL_Kさんから種が来ている菜 ...
秋冬野菜の育苗 子持ち高菜 のらぼう菜3種 ミックスレタス3種 レタス類4種
秋野菜の苗作りの真っ最中である。👇は、8月に植え付けた子持ち高菜が、猛暑で枯れてしまった。それで第2弾の種を蒔いて、苗作り中である。👇は、HAL_Kさんの所から来ている、のらぼう菜に似た菜花である。しかも早生と晩生がある。面白いことに、一緒の時期に種を蒔いても、 ...
のらぼう菜 ほうれん草 子持ち高菜の収穫
👇は、HAL_Kさんから種を頂いた菜花である。のらぼう菜と似ているという事で、私の育てているのらぼう菜と隣同士で栽培して、形や色などを観察してきた。 👇が、私の育てているのらぼう菜である。この種は島根県のブロ友さんから数年前に頂いたものである。のらぼう菜は、普 ...