のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:肥料・米糠ぼかし、腐葉土、堆肥 > 鶏糞を大量に使う

カインズホームで今年も10袋買えば、1袋98円で売り出していたので買いに行った。
20210910_095551_copy_2268x3024


店員に20袋なので、積み込んでもらった。店員が「大丈夫でしょうか?」と聞くので、詰め込めれば大丈夫だと思うと答えたら、重さを心配していたようだ。20袋で300㎏か。確かに、心配だ。ま、何とかなるだろう。
20210910_095556_copy_2268x3024


無事、秘密基地まで運んできた。鶏糞20袋300㎏+硫酸カリ20㎏+私の体重。400㎏に近い。確かに、運転しずらかった。次からは、10袋ずつにしようと思った。
20210910_104419_copy_2268x3024


硫酸カリが残り少なくなったので、補給した。
20210910_104440_copy_2268x3024

今回の鶏糞のNPKは、3.1‐3.7-3.2である。
2


 


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1

先日、発酵鶏糞の大量施肥栽培の記事を読んで、コメントを書いてくれた人がいた。

『私は、養鶏業と七反の畑をやってるいるものです。

我が家でも、すべての作物は鶏ふんで出来ております。一切、化成肥料は使いません。ですが、世間一般では鶏ふんの評価はさんざんなものです。何とか専用肥料なんて高価なものを買わされている農家が実に多いものです。

特に多くの誤解が、鶏ふんは窒素過多になるということです。タネ屋や農協そして勉強不足の行政の先生方がそのたぐいのウソをついて困っております。確かに他の堆きゅう肥に比べては窒素が多いですが。ですが、鶏ふんに一番多く含まれているのは、リン酸と石灰ではないかと思います。

特に、多くの養鶏業者が、鶏ふん処理に困っており半年前とかの鶏ふんとか普通に販売しております。半年も過ぎると発酵したり気化したりと窒素は段々少なくなると思います。多分、表示してある窒素分は無いと思います。リン酸と石灰は残りますが。

なので、鶏ふんは生き物と同じです。窒素が嫌な方は古い鶏ふんを使って、窒素肥料として鶏ふんを使う方はアンモニアのキツイ鶏ふんを使ってみてはいかがですか。

鶏ふんを使っての栽培を載せて頂き、養鶏業者としては有り難い限りです。』2021-06-07 21:53:00



鶏糞を堆積発酵させたもので鶏糞堆肥とも言いますが、おもに発酵鶏糞と呼ばれることの方が多いかもしれません。 堆肥
というよりも化成肥料並みの速効性のある肥料です。 窒素・リン酸・カリの3要素を多く含みます。


過去の記事

鶏糞のお話と腐植物質

blog_import_5c7d7ed6aac8f
鶏糞のNPK比とC/N比
① 4.0-3.1-2.5     C/N比  7.0

② 2.64-5.96-3.95 C/N比 10.58  
※熟成が進むほど、C/N比が高くなる。

③ 4.2-3.2-2.1     C/N比     6.1  
※C/N値が低く、完全には熟成していなく、アンモニア態窒素が多い分、作物に与えると炎症(葉焼け)になりやすいことに注意。

①や③は、田圃の稲作向けの肥料。C/N比が低いので、アンモニア熊となって水に溶けやすい。
これを畑で使う場合は、畑に撒いて1週間ほど寝かせて、アンモニアを蒸発させる。

②のように、完熟たい肥なら、畑に撒いてすぐに苗を定植しても、肥料焼けは起こさない。


👇は、実際に販売されている発酵鶏糞である。
発酵鶏糞と書いてあっても、おそらく第一次発酵が済んだ比較的若い堆肥だと思う。
完熟たい肥とは違うものだと思う。

鶏糞が作られた販売元によって、成分が含有量がまちまちである。

私の場合は、時々15㎏98円で販売される「カインズ」の粉の発酵鶏糞である。
成分の含有量は、NPK比で4.0 ‐ 3.1 ‐ 2.5である。

カインズの発酵けいふん
blog_import_5c7d7ed8a09b4


完熟たい肥
2





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



井原豊氏による本『図解家庭菜園ビックリ教室』からの転載である。

『3mの畝の中心に1mに3kgを堀り込むのだ。1袋で15kg入りだから、1袋を5mに入れてしまう勘定である。』

これは、まさに友人の鶏糞大量施肥栽培と同じ量である。
友人は、1㎡当たり3㎏の鶏糞堆肥を投入する。

下は、井原本のトマト栽培についてのノウハウである。


『図解家庭菜園ビックリ教室』トマトの施肥
NOJI1
1㎡当たり3㎏の鶏糞堆肥のNPKの施肥量を、計算してみた。
NOJI2




NOJI1
NOJI2
千葉県のトマトの施肥基準は、1㎡当たりのNPKの量を換算すると、50g-40g-50gとなる。

鶏糞堆肥を1㎡当たり3㎏のNPKの成分量を計算すると、54g-84g-75gとなる。

窒素肥料で比べてみると、ほとんど千葉県の施肥基準と同じ値となる。
友人の鶏糞堆肥の大量施肥での栽培方法は、井原先生も推奨するほどの素晴らしいものであった。




本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

友人は、鶏糞を大量に使って、玉ねぎやニンニクを作付けしている。
施肥は、基肥だけで一発肥料である。
1㎡当り3㎏という驚異的な量を施肥している。
bde66ac3-s

玉ねぎの多肥栽培で、一番気になることは、トウ立ちや玉割れである。
また、それらを切り抜けたとして、貯蔵性はどうなるのだろうか。という心配である。

実際に、昨年玉ねぎとニンニクで化成肥料を使って、多肥栽培を試みた。
玉ねぎは、トウ立ちは防げたが、玉割れが多かった。一番困ったのは晩成種の玉ねぎが、8月いっぱいで腐ってしまった。茎が異常に太くて乾きが悪く、そこから腐って行った。

しかし、鶏糞による多肥栽培で育てた友人の玉ねぎは、中早生種の赤玉ねぎなども、10月いっぱい吊るし保存できた。その後徐々に芽が出たが、腐るものは出なかった。


友人の話によると、玉ねぎの根張りが凄く、抜くのにシャベルを使ったほどだったということだ。
77027451

d55cb860

d8e3bc7e

今回は、千葉県の野菜の施肥基準の資料と友人の鶏糞の成分量を比較してみることにした。



千葉県 野菜の施肥基準

IMG_20210118_115112
IMG_20210118_114952
玉ねぎ   NPK   24―25―24

玉ねぎの施肥量
友人の鶏糞施肥量 3㎏/㎡ 窒素量は2倍以上
1



私の鶏糞施肥量 2.5㎏/㎡ 窒素量はほぼ2倍
2



鶏糞の量を1㎡当り1.5㎏の施肥量にすれば、窒素の量が化成肥料を使った場合に近づく。
3




IMG_20210118_115145
IMG_20210118_115030
ニンニク   NPK  20―35-20

にんにくの施肥量
友人の鶏糞施肥量 3㎏/㎡ 窒素量は2.5倍以上
4


私の鶏糞施肥量 2.5㎏/㎡ 窒素量は2倍以上
6d70b1e3-s



鶏糞の量を1.5㎏/㎡にすれば、窒素の量が化成肥料を使った場合に1.5倍。
9a3a6053-s

以下は過去記事

友人の『鶏糞を撒きすぎて、何が悪いのか?』


今日は、カインズホームで『発酵けいふん』の安売りをやっていたので、10袋買ってきた。

ついでに、発酵鶏糞について、お勉強した。


・鶏糞の質を成分分析から考える
                          買ってきた鶏糞の成分表



◎ N : 4.0 P : 3.1  K : 2.5  C/N :  7.0

下記①②③の鶏糞の使い分けの参考例
① N : 2.0  P : 6.3  K : 5.9  C/N : 11.4 →畑作向け
N : 3.6  P : 3.9  K : 2.3  C/N :   6.0 →稲作向けの鶏糞
③ N : 1.7  P : 4.8  K : 4.3  C/N : 11.9 →畑作向け

N: 窒素、P: リン酸、K: カリ、C/N: C/N


この数字を見て、栽培ではどう使い分けるか?
最初に見るべき箇所はC/N
 
これでどれだけ熟成が進んでいるかがわかる。
熟成が進むほど、C/N比が高くなる。
 
N : 3.6  P : 3.9  K : 2.3 C/N : 6
 
これはNの量が多いので、アンモニア態窒素が多く、即効性が高い鶏糞であることがわかる。
②が一番臭い
 
C/N値が低く、完全には熟成していなく、アンモニア態窒素が多い分、作物に与えると炎症(葉焼け)になりやすいことに注意。

畑作では、アンモニア態窒素は、よろしくない。
稲作の様な水を張った嫌気環境では窒素はアンモニア態になるので、
②の鶏糞はどちらかというと、稲作向けだと判断できる。
 
と云うことで、私の買ってきたカインズの鶏糞は、C/N :  7.0で稲作向きと云うことだ。
なんじゃ? と云う感じ。
ということは、畑に撒いた後しばらく畑の中で第2次発酵させてやると良いということだろう。

数年前に、ペレットの鶏糞から粉の鶏糞に換えたことがある。
粉の鶏糞が安いからである。
それまでは、ジャガイモや苗の定植も鶏糞と同時に植え付けたりしても、苗に影響がなかった。
しかし、粉にした時にジャガイモを半分に切ったものは全部腐り、きゅうり苗は次の日に倒れてしばらくして枯れてしまった。

その時に、鶏糞は畑に撒いた後アンモニアガスを発生させ、これが根にとって猛毒であると知った。1週間ぐらいするとアンモニアガスは収まるので、全体に撒くときは必ず守るようにした。
 
他二つは発酵が進んでいると判断でき、畑作向けであると言える。
N : 2.0  P : 6.3  K : 5.9 C/N : 11.4
N : 1.7  P : 4.8  K : 4.3 C/N : 11.9

 
鶏糞は元々リン多めと言われている肥料で、
このリンは栽培にとって結構厄介な成分でもある。
 
鶏糞の熟成の指標として、
C/N比が高くなる → リン酸の割合が減る

 
ちなみに鶏糞を使用する上で絶対に注意しておくことは、
鶏糞を使用すると知らず知らずの内にカルシウム過多になること。
鶏糞に含まれる餌の未消化分である炭酸カルシウムとリン酸カルシウムが大量に含まれている。
鶏糞を使用する時は石灰を使用するのは控えよう。


までは、肥料は鶏糞ぐらいしか使わなかったが、最近では微生物資材やボカシ肥料を使うことが増えてきた。

更に、昨年度は玉ねぎの苗が小さかったので、とにかく大きく育てようとアズミンという腐植の入った肥料を初めて使った。

堆肥をあまり使わなくなった現代農法では、田んぼや畑の土から腐植物質がどんどん減ってしまっていると聞く。腐植物質は土壌に住むバクテリアの餌になるという。土壌にバクテリアの餌が少なくなってくると、当然バクテリアが育たなくなり、結果としてどんどん土壌の土は固く生なって、植物を旨く育てられなくなってしまうようだ。

最近、炭素循環農法という土壌に廃菌床を撒いたり、炭素率の高い落ち葉や籾殻を投入したりする記事を見かけるようになった。それらを分解するバクテリアは、枯草菌や糸状菌や放射菌等の好気性バクテリアであり、発酵型の土壌改良を目的としている農法だ。
当然ながらそのような炭素率の高い資材は、バクテリアに分解された後に腐植物質として土壌に残り、さらに様々な細菌群の餌となって土壌を多様化させ豊かな生態系を形成させるのではないかと想像する。

本日もランキングに、ポチお願いします。(*^。^*) 

イメージ 5 イメージ 6




↑このページのトップヘ