先日、トンネルを外してアブラムシを殺虫消毒した後、脇芽がたくさん出ていたので、5,6本残しに剪定して置いた。アブラムシはすっかり退治できていた。👇のブルーのシートは、光を通してしまって防草の役目が全くと言って良いほど期待できなかった。そのため除草をする羽目 ...
カテゴリ:葉菜類の栽培コーナー > フキ・フキノトウ・天ぷら・蕗味噌
中晩生玉葱の生育状況とフキノトウ
👇は、第2菜園に作付けしてある、中晩生の玉ねぎの畝である。👇は、初めて自家採種した種から苗作りをしたものである。未熟種も多かったので、芽が出ても途中で溶けてしまったりした。そのため数が少なかった。品種は、ノンクーラーである。👇は、足りなかった分をダイソーの ...
フキの収穫 今年の初物
秘密基地から直線距離で100mぐらいのところに、32坪の小さな果樹園がある。柿の木とキンカンと一才柚子とグレープフルーツの木が植わっている。今の時期には、果樹園全体が、蕗で埋まる。早春にはフキノトウがたくさん出た。今年は伸びるのがずいぶんと早い感じがする。傘の ...
フキノトウと蕗味噌
秘密基地から直線で、100mの距離の山の中にミニ果樹園がある。わずかに32坪という小さな小さな果樹園である。ここには、柿木が4本と一才柚子とキンカン、グレープフルーツがそれぞれ1本ずつ植わっている。そして、今回の目的は、地面一面にフキノトウが出ているので、それを ...
妻の絵手紙 蕗の薹
毎年、小さな果樹園に行って蕗の薹を採ってくる。その目的は、蕗味噌を作るためだ。子供の頃に母が良く作っていたのを覚えている。妻には、その様な経験は無かったようだ。それで、私が毎年作ることになった。子どもの頃に食べた蕗味噌には、砂糖は入っていなかった。私の作 ...