のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:葉菜類の栽培コーナー > 黒ニンニク作り

14日間の熟成をした後、1日天日干しをして水分を飛ばした。
👇が、その画像である。この段階で食べてもとても美味しいものが出来た。
1640509118849


youkouさんのアドバイスで、1日天日干しした後、下のようにジップロックに入れて、1週間ぐらい常温で追熟して完成させたと助言を頂いた。
そして、たくさん出来た時は、そのまま冷凍保存をするという事だった。
20220718_173843_copy_1512x2016




ここからは、ジャンボニンニクを収穫した後、黒ニンニクが完成するまでの過程をまとめた記事である。


ジャンボニンニクを30%乾燥するために、1㎏を測った。
20220602_080052_copy_2268x3024

👇は、秘密基地内部の乾燥スペース。
ここで、約3週間乾燥させた。
20220602_083746_copy_2268x3024


1000g➡680g 
20220625_154925_copy_1512x2016


30%乾燥したのもをバラして鱗片にした。
それを1㎏まとめて、さらに乾燥した。
20220625_162548_copy_1512x2016




1000g➡880g 約12%乾燥  約10日間の乾燥
結果的に、20%ぐらいまで乾燥させた方が良かった感じがする。
20220705_071309_copy_1512x2016


黒ニンニク専用釜
20220705_071956_copy_1512x2016

乾燥させたジャンボニンニクを投入する。
20220705_073312_copy_1512x2016



熟成期間 7日目 
20220712_081314_copy_1512x2016


熟成は進んでいるが、ベチャベチャの感じだ。
20220712_081026_copy_1512x2016


皮を剥いて食べてみた。味はまあまあ。食感がベチャベチャ。
20220712_081223_copy_1512x2016


熟成期間 12日 画像7月16日
20220717_102215_copy_1512x2016




👇は、皮を剥いた画像である。ほぼ完成に近い出来具合である。
ただ、下画像の左側の大きな鱗片は、まだ水分が多い感じであった。
家に2,3個持ち帰って、妻にも試食してもらった。
彼女は、去年作ったものと同じ感じで、美味しいと言った。
昨年は、中国ニンニクで黒ニンニクを作った。発酵日数は、9日間ぐらいだった。

今回の黒ニンニクも、十分に美味しいと感じた。
20220717_103041_copy_1512x2016


 本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     

ジャンボニンニクの黒ニンニク作りの、12日目である。
7日目から1粒ずつ試食して、熟成具合と水分量を確かめてきた。
9日目に、12日では完成しないことが予想できた。それ以来試食はしていない。
20220717_102200_copy_1512x2016



👇が、専用釜から、黒ニンニクを取り出した画像である。
朝に12日目が終了して、釜の温度は20℃になっていた。
見た目は、普通に完成している感じである。
20220717_102215_copy_1512x2016



幾つか、取り出して観察した。
皮の色は、茶色であるが、中身は真っ黒になっていた。
20220717_103003_copy_1512x2016



👇は、皮を剥いた画像である。ほぼ完成に近い出来具合である。
ただ、下画像の左側の大きな鱗片は、まだ水分が多い感じであった。
家に2,3個持ち帰って、妻にも試食してもらった。
彼女は、去年作ったものと同じ感じで、美味しいと言った。
昨年は、中国ニンニクで黒ニンニクを作った。発酵日数は、9日間ぐらいだった。

今回の黒ニンニクも、十分に美味しいと感じた。
20220717_103041_copy_1512x2016



本当は、この後乾燥器で、水分を飛ばそうと準備していた。
しかしながら、あと何日か再度熟成させれば、ほぼ思い描いた黒ニンニクになるだろうと感じた。

そこで、後7日に設定して毎日観察して、適度な乾き具合になったら、その時点で完成という事にした。

20220717_103149_copy_1512x2016





 本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 


👇は、黒ニンニク専用炊飯器でジャンボニンニクを鱗片にバラシて、熟成させている。
7日が経過したので、1粒取り出して試食してみることにした。

20220712_081314_copy_1512x2016


👇は、現在7日目で12日まであと5日の表示。
20220712_081259_copy_1512x2016


👇は、内部温度70℃で12日間の設定。
20220712_081305_copy_1512x2016
 

注意事項
※7日経過するまでは、フタを開けない。
また、味見する際は、フタを開けたままにせず、すぐに閉める。
蒸気が飛散し、ニンニクが乾燥して固くなる。

という事で、7日目になったので、1粒取り出して味見してみることにした。
20220712_081026_copy_1512x2016


👇は、皮を剥いた状態の黒ニンニク。色は茶色に変わってきている。
20220712_081111_copy_1512x2016


食べてみた。味は、甘酸っぱく熟成がうまく行っている感じ。
食感は、水分が多くビチョっとした感じ。
まだ7日目なので、あと5日でどのように熟成が進んでいくのか?
20220712_081223_copy_1512x2016


 本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

黒ニンニク専用炊飯器
20200613_140153_copy_2268x3024



黒ニンニク専用炊飯器で、ジャンボニンニクの熟成黒ニンニクを作る手順

プチニンニクモード ※プチニンニクとは、ばらした鱗片のこと。
●使用するニンニク    ジャンボニンニク 
●一度に発酵可能な量   1,5~2,0㎏

操作手順
①電源コードを接続する。
②デモ画面を消すために、キャンセルボタンを長押しして、スタンバイモードにする。
③プチニンニクモードボタンを押し、この時お好みの日数を設定する。(今回は12日で設定)
 ※7~12日間で設定が可能。
④電源ランプは赤く点灯し、プチモードランプが青く点滅します。
 ※さらに表示パネルに、日数、時間、温度が繰り返し表示される。
④設定した日数が経過すると発酵完了。

注意事項
※7日経過するまでは、フタを開けない。
また、味見する際は、フタを開けたままにせず、すぐに閉める。
蒸気が飛散し、ニンニクが乾燥して固くなる。

※ニンニクを、カゴ一杯に並べて発酵する。量が少ないと硬めに仕上がることがある。


天日乾燥させたにんにくを、カゴ一杯に並べた。
20220705_073303_copy_1512x2016




専用炊飯器に、ニンニクをセットした。
20220705_073312_copy_1512x2016


専用炊飯器を、12日に設定する。※-12日と表示される。
 20220705_072617_copy_1512x2016




ここまでの下準備

★にんにく玉の約30%乾燥
ジャンボニンニクを収穫して、直ぐに1kgごと玉ねぎネットに入れて、吊し乾燥を行った。
1㎏➡680g
88359802-s



★鱗片での約10%乾燥
玉での約30%乾燥が終わったあと、鱗片にバラシテ、更に約10%ほど吊し乾燥を行った。
1㎏➡880g
20220705_071309_copy_1512x2016


2袋分 約1.3kg
20220705_071734_copy_1512x2016




中国産一片種ニンニクとは、ジャンボニンニクのことであろう。
ジャンボニンニクを、ムカゴから育てると1片ニンニクが出来る。それを種にして次の年育てると、ジャンボニンニクが出来る。
👇の黒ニンニクを買って食べたら、とても美味しかった。
20220626_200924_copy_1512x2016



20220626_200945_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

にほんブログ村   









👇は、収穫した後に1㎏をネットに入れて、吊るし乾燥をしていた。
約30%乾燥させた後に鱗片をばらして、さらに乾燥させることにした。
黒ニンニクを作るには、しっかり水分を飛ばしてから、専用炊飯器で熟成させる予定である。
20220625_154849_copy_1512x2016


20220625_154925_copy_1512x2016


20220625_155012_copy_1512x2016



20220625_160802_copy_1512x2016



👇は、4袋分のジャンボニンニクの皮を剥いた画像である。
20220625_161641_copy_1512x2016

👇は、1片ニンニクである。
20220625_161658_copy_2016x1512

👇は、鱗片にバラシタ画像である。
20220625_162323_copy_1512x2016


乾燥の状態が数値で分かるように1kgを測った。
20220625_162548_copy_1512x2016

残りは550gであった。別々にネットに入れて更に乾燥させることにした。
10%乾燥で、何日掛かるのか調べて見ることにした。
20220625_162926_copy_1512x2016

秘密基地内の乾燥場所である。
20220625_163151_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

にほんブログ村   

↑このページのトップヘ