のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Category:根菜類の栽培コーナー > コンニャク

👇は、第4菜園のコンニャクの畝である。
ここの所猛暑が原因なのか、蒟蒻の葉が枯れてしまっている。
蒟蒻は、1枚の葉なので枯れたところで終了となる。
空いている所は、すでに枯れてしまった所である。

IMG_20230904_111720_copy_1512x2016

👇は、葉が黄色くなって茎が倒れかかっている。2,3日で枯れるだろう。
IMG_20230904_111741_copy_1512x2016



👇は、比較的大きな葉が枯れてしまって、茎の太さに穴が空いている。
葉と茎は、枯れてミイラ化している。
IMG_20230904_111750_copy_2016x1512


👇は、色が黄緑に変わってきているので、やがて枯れてしまうだろう。
IMG_20230904_111745_copy_1512x2016

枯れた所の土を退かしてみたら、どうやら芋が残っているようだ。
IMG_20230904_111901_copy_2016x1512

枯れた所をシャベルで掘りだして、着いた土を洗い流した画像である。
3株を掘り起こした。
 IMG_20230904_131555_copy_1512x2016


👇は、3年生を植え付けた物である。
たくさんの生子は着いているが、本体は4年生にしては小さい。
IMG_20230904_131559_copy_1512x2016

畑に埋めて置いても良かったが、掘り出してしまったので乾かしてから、保管する予定である。
IMG_20230904_131856_copy_1512x2016





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    

👇は、第4菜園である。コンニャクを2条に植えた。
畝の真ん中に、待ち肥用の穴を空けた。
20230427_074158_copy_1512x2016


鶏糞堆肥を、1袋15㎏を穴に撒いた。
20230427_074335_copy_1512x2016


回りに散らばった鶏糞堆肥を穴に綺麗に埋めて、土を掛けた。
20230427_074641_copy_1512x2016



👇は、東西の畝立てした5畝である。
画像左側から3畝は、サトイモである。
品種は、タケノコ芋、土垂、まる八セレベスである。
最後の一番北側の畝は、2品種の生姜を植え付ける予定である。
20230427_074722_copy_2016x1512

👇は、第4菜園の全景である。
画像の手前の南北畝になっている2畝は、金時豆を植え付ける予定である。
日当たりの悪い畑であるが、南北畝の2畝は、朝から3時頃までの日照がある。
なので、果菜類も作れそうなので金時豆を作ることにした。
20230427_074730_copy_2016x1512


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      
 

👇は、越冬させたこんにゃく芋である。生子、1年生、2年生の種芋である。
20220419_071706_copy_2268x3024

こんにゃく芋とはどんな芋?
『一人前になるまでには3年かかる。
こんにゃく芋は、タネイモから増やしますが、成長するのに2~3年必要。
まず、春にタネイモを植えると新イモができ、そこから地下茎が伸び、秋には生子(きご)というこんにゃく芋の“赤ちゃん”ができます。
この生子を一度収穫し、次の春に再植付けをしたものを1年生、これを秋に収穫したものを2年生、さらに次の春に植えて秋に収穫したものを3年生と呼びます。

生子から1年生では5~10倍に、2年生から3年生ではさらに5~8倍に成長し、3年生になると大きいもので直径30cmほどに成長します。こんにゃく作りに適しているのはこの3年生ですが、こんにゃく芋は低温に弱く、腐りやすいため、収穫してから次に植えるまでの保管がとても難しい作物なのです。』
NOJI1

👇は、畝幅90㎝、株間40㎝に1年生、2年生種芋を並べた画像である。
20220419_071954_copy_2268x3024



蒟蒻芋を植え付けるときは、芽の周りがくぼんでいるので、上に向けて植えると水分がたまり、腐ることもあるので、横にして植え付けると良いという事である。
20220419_073417_copy_2268x3024

👇は、同様の畝幅で、株間は20㎝~30㎝で生子を並べた画像である。
20220419_073434_copy_2268x3024


👇は、先日植えたセレベスの子芋である。親芋を種芋に使った畝は、すでに植え付けを終わっている。
1畝余ったので、セレベスの子芋を植えることにした。
20220419_074109_copy_2268x3024


👇は、セレベスの子芋なので畝幅は90㎝、株間は30㎝に種芋を並べた画像である。
20220419_074245_copy_2268x3024

👇は、蒟蒻とセレベスを植え付けた画像である。
1641034157838



畑の倉庫の施肥基準
IMG_20220418_111016


IMG_20220418_112743 

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村   

先日は、購入した下仁田産のこんにゃく芋で作付けしたものを収穫した。今回は、furuutuさんから頂いた種芋で、作付けしたものを全部掘り起こした。
👇のその全部である。

20211112_154631_copy_2268x3024


👇が、134gの2年生が育ったものである。生子を外して本体を測ったら850gであった。
20211112_154719_copy_2268x3024



2番手の大きさ440gの芋である。
20211112_154726_copy_2268x3024



👇は、今回の8個のこんにゃく芋である。850g~250gまでのものである。
これは、こんにゃくにして食べるものである。
20211112_160857_copy_2268x3024


👇は、1年生、2年生である。
20211112_154738_copy_2268x3024

👇は、1年生である。
20211112_154734_copy_3024x2268


👇は、前回の5個と合わせて、全部で23個である。来年度の種芋となる。
3年生が9個、2年生が4個、1年生が10個である。
3年生9個の重さは200g~130gぐらいである。
来年度は、1200g~800gぐらいのが、9個できる計算である。
20211113_150635_copy_2268x3024


👇は、現在、上記の種芋を仮保管して温床に置いてある。
20211113_152837_copy_2268x3024


生子は大中小に分けて、玉ねぎネットに入れてある。大20個、中20個、小30個である。
👇画像の右側の発泡箱に仮保管してある。
20211113_153615_copy_2268x3024





本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1 

購入したこんにゃく芋の植えてある畝が、ほとんど枯れたので掘り起こすことにした。
20211103_094622_copy_2268x3024

全部で、14株を掘り起こした。
20211103_095656_copy_2268x3024


掘り起こしたこんにゃく芋に、水を掛けて泥を落とした。
そして、👇は大きなもの3玉のを選んで撮った画像である。

NO1
20211103_100041_copy_2268x3024


NO2
20211103_100054_copy_2268x3024


NO3
20211103_100116_copy_2268x3024


収穫して泥を落とした14株の画像である。
20211103_100356_copy_2268x3024


収穫したものを並べて、計測した。
20211103_101442_copy_3024x2268


一番大きかったこんにゃく芋の全体の重さは、600gであった。
芋の直径は、大きいもので約9㎝であった。
20211103_101500_copy_2268x3024




生子も含めた全重量は、約4.6㎏。芋1個、平均330gの計算である。

20211103_101911_copy_2268x3024


生子を取り払った本体。
20211103_101919_copy_2268x3024


生子全体の重さは、約2㎏。
20211103_101948_copy_2268x3024


生子の全体画像
20211103_101952_copy_2268x3024


生子を取り払った画像
20211103_102232_copy_3024x2268


購入芋で一番大きかったものの重さは、約460g。種芋は50g~100gであった。100gなら4.6倍に育ったことになる。
20211103_102238_copy_2268x3024




👇は先日、試し掘りしたfuruutuさんの種芋で一番大きかったもの。

親芋は、900gであった。3年生芋である。埋めた時は種芋は134gの重さであった。約6.7倍に増えたことになる。
20211002_111056_copy_2268x3024


今回収穫した14個のこんにゃく芋で、300g以上の重さのもの9個は、こんにゃくを作る予定。200g大は、もう一年作付けして4年生で収穫する。
20211103_103714_copy_2268x3024



➡前回の記事へ  


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1
 

↑このページのトップヘ