最初に掘り出した芋が3週間ぐらい熟成したので、干し芋作りに取り掛かった。
👇は、干し芋作りの定番のタマユタカである。たまきちゃんから苗を頂いて作った芋である。
👇は、干し芋作りの定番のタマユタカである。たまきちゃんから苗を頂いて作った芋である。
秘密基地の薪ストーブを使って、サツマイモを蒸かす。
プロは蒸かしてから皮を削っているが、それは熱くて難しいので、皮を剥いてから蒸かすことにしている。
プロは、見た目の美しさにこだわって商品化して知るようだ。
プロは蒸かしてから皮を削っているが、それは熱くて難しいので、皮を剥いてから蒸かすことにしている。
プロは、見た目の美しさにこだわって商品化して知るようだ。
干し芋作りのポイントは、トロトロになるまで十分に蒸かすことだと言われている。
焼き芋程度の固さの蒸かし方では、切ったときに割れてしまう。
焼き芋程度の固さの蒸かし方では、切ったときに割れてしまう。
👇は、昨年度自分で作った干し芋スライサーである。
スライスの厚みは、10㎜に設定した。
スライスの厚みは、10㎜に設定した。
網戸のネットを防虫ネットを代用して、取り換えて、干し芋の乾燥用にした。
プロ農家などは、ハウスの中に、専用の簾などを並べて、そこで乾燥させているようだ。
👇の画像で、白っぽいのがタマユタカで、黄色いのが紅はるかである。
プロ農家などは、ハウスの中に、専用の簾などを並べて、そこで乾燥させているようだ。
👇の画像で、白っぽいのがタマユタカで、黄色いのが紅はるかである。
作業は、秘密基地の小屋の中で行っているので、とりあえず一昼夜ハウス内で乾かして、その後にミニハウスに移動して乾燥させる予定である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。