面白いきゅうりの種をユンボさんから分けて頂いた。F2の種である。
普通は雄花が咲かない品種なので、種は採れない。しかし偶然に雄花が1花だけ咲いたという。
うまく着果させて種を採ったそうだ。そしてその種を蒔いたら親とそっくりのきゅうりができたのである。しかもF2には雄花が沢山さいた。
👇が、F2の苗である。
プランターに、2株ずつ植え付けた。
もう少し気温が下がってきたら、中にビニトンをやって3重にする予定である。
後は、第1発酵の済んだ馬糞堆肥で鉢の周りを囲うつもりだ。
ミニビニールハウスでの抑制栽培は、島唐辛子の採種でやったことがある。
➡2019年10月23日 ミニハウスでの実験栽培 ミニハウスでの島唐辛子抑制栽培
普通は雄花が咲かない品種なので、種は採れない。しかし偶然に雄花が1花だけ咲いたという。
うまく着果させて種を採ったそうだ。そしてその種を蒔いたら親とそっくりのきゅうりができたのである。しかもF2には雄花が沢山さいた。
👇が、F2の苗である。
👇は、ミニハウスの中に、二重になるように大きなビニールの袋で部屋を作った。
プランターに培養土を入れ、植穴に水をふくませた。
プランターに、2株ずつ植え付けた。
もう少し気温が下がってきたら、中にビニトンをやって3重にする予定である。
後は、第1発酵の済んだ馬糞堆肥で鉢の周りを囲うつもりだ。
ミニビニールハウスでの抑制栽培は、島唐辛子の採種でやったことがある。
➡2019年10月23日 ミニハウスでの実験栽培 ミニハウスでの島唐辛子抑制栽培
➡前回の記事へ 2019年10月23日 ミニハウスでの実験栽培
本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。