👇は、秘密基地に設置してある薪ストーブに載せた石焼き芋用の深フライパンである。
下に敷いたのは玉砂利である。
以前は、アルミホイルでサツマイモを包んでストーブの上で蒸し焼きにしていた。
この方法は、焼き上げる時間が短くて済む。
しかし、石焼き芋で焼いた芋とは味が全く違う。

sirukuwuwito



フライパンは、焦げ付きが激しくなったと廃棄された物である。
蓋は、蛍光灯の部品を代用したものである。
蓋をするのは、放射熱でじっくり焼き上げるためである。
20230304_093039_copy_1209x1612



焼きあがるまでには1時間30分ぐらいかかる。1〜2時間かけて焼くとかなり甘く仕上げることができるようだ。丸ごと加熱することによっても、中までゆっくりと熱が伝わるので、その分アミラーゼが良く働きでんぷんが糖分に変わって甘くなるようである。
20230304_093013_copy_1209x1612


石焼き芋にすると、皮と中の芋が剥がれて皮を剥くのも楽になるし、皮そのものも美味しく頂ける。
20230304_093053_copy_1209x1612


昼は、焼き芋を食べることもある。
焼きあがった熱々の石焼き芋は、最高のごちそうである。
20230304_092853_copy_1209x1612

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村