のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:とんがりパワー

ナスは、終わったがシシトウとピーマンがまだ現役で頑張っている。シシトウは、バナナペッパー、紫唐辛子、万願寺唐辛子の3品種である。👇は、バナナペッパーである。まだ、たくさん生っている。この品種は、猛暑の夏も休むことなく花を咲かせなり続けるタフなシシトウであ ...

👇は、翡翠茄子の画像である。春に植えた物である。今年は早く高温になったので、半身萎凋病には罹らなかった。まだ、葉も茎も衰えを知らず、次から次と花を咲かせ実を育てている。👇は、千両二号である。梅雨の時期に半身萎凋病に罹り、かなりのダメージがあった。それで、 ...

👇は、シシトウ、ピーマンの棚である。夏に、紫唐辛子と万願寺唐辛子が休んでいた。バナナペッパーは、ちょっと休んで直ぐに復活した。後は、霜が降りるまで突っ走るだろう。👇は、紫唐辛子である。枝の剪定をしなかったためか、段々小さくなってしまった。8月に追肥をした。 ...

👇は、とんがりパワーがネットから飛び出して、大きく育っている。このままの状態では、花が咲きピーマンが生った時に強風が吹けば枝が折れる危険がある。 高温が続いたために、育っていたピーマンはすべて火傷してしまった。慌てて遮光ネットを張ったが、時すでに遅しであ ...

👇は、トマトやピーマンを植えてある棚である。棚は、2条上で真ん中に支柱を立てて、両側からキュウリネットで挟み付けている。👇は、植え付けた時の画像である。この方式の棚は、暴風にかなり強く台風でナスやピーマンの葉や枝が折れたことは無い。昨年までは、小田掛けのよ ...

このページのトップヘ