👇は、サツマイモの苗床である。今年は、苗採りの方法を2つ実験している。
1つは昨年同様、芋から出た芽をそのまま苗のサイズまで伸ばしてから、カットする方法である。
2つ目は、芽がある程度伸びた時に頂芽をカットして、残した節から出てくる芽を複数本伸ばす方法である。
1つは昨年同様、芋から出た芽をそのまま苗のサイズまで伸ばしてから、カットする方法である。
2つ目は、芽がある程度伸びた時に頂芽をカットして、残した節から出てくる芽を複数本伸ばす方法である。
👇は、早い時期に苗が欲しいと予約して置いた相方の友達の分である。
こちらは、芋から出た芽を収穫サイズまで伸ばした苗である。
紅はるかを25本とシルクスウィートを10本収穫した。
こちらは、芋から出た芽を収穫サイズまで伸ばした苗である。
紅はるかを25本とシルクスウィートを10本収穫した。
葉も7、8本出ているので、まあまあの苗だと思う。
あと30本ぐらいほしいと言う事なので、残りは6月になってからになると伝えた。
80歳を過ぎている元気なご婦人である。
畑は、私の教え子の屋敷の一画を借りているようだ。現在はそこには誰も住んでいない。
あと30本ぐらいほしいと言う事なので、残りは6月になってからになると伝えた。
80歳を過ぎている元気なご婦人である。
畑は、私の教え子の屋敷の一画を借りているようだ。現在はそこには誰も住んでいない。
👇は、サツマイモから出た1本の芽から複数の芽を出させるために5,6節残して頂芽切りを行った画像である。
昨年は1本の芽をそのまま伸ばして苗にした。
その時に2,3節残して2番苗、3番苗が育つのを待った。
今回は、同じ時期にたくさんの苗を確保するために、早めに頂芽切りをして、節から芽を出させてた。その画像である。
ちょっと欲張りすぎて、5,6節残してしまったので伸びるのが少し遅いようである。
3,4節残しにして、カットするのが正解であった。
画像の芽は5,6CMの長さになっているので、6月頃の苗採りには間に合いそうである。
昨年は1本の芽をそのまま伸ばして苗にした。
その時に2,3節残して2番苗、3番苗が育つのを待った。
今回は、同じ時期にたくさんの苗を確保するために、早めに頂芽切りをして、節から芽を出させてた。その画像である。
ちょっと欲張りすぎて、5,6節残してしまったので伸びるのが少し遅いようである。
3,4節残しにして、カットするのが正解であった。
画像の芽は5,6CMの長さになっているので、6月頃の苗採りには間に合いそうである。
👇は、2畝作付けた最後のそら豆を収穫した画像である。
👇は、大小の莢を合わせて測った所、12㎏ぐらいの収穫であった。
第4菜園に余った苗を、あと4条分植え付けてある。
日当たりが悪い畑なので、そんなに豆は生っていない感じである。
種採り用と乾燥豆にして、冬場にお多福豆を作ろうと計画している。
第4菜園に余った苗を、あと4条分植え付けてある。
日当たりが悪い畑なので、そんなに豆は生っていない感じである。
種採り用と乾燥豆にして、冬場にお多福豆を作ろうと計画している。
👇は、ニンニクの畝である。葉の黄枯れが始まっている。
👇は、絵手紙の先生たちが月曜日にやってくるので、そら豆やキャベツのほかに生ニンニクをプレゼントしようと試し掘りしたものである。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。