👇は、超超極早生玉ねぎの年内収穫を狙った篠原早生白F2の栽培計画である。
7月1日に浸種して、本日で5日目である。
50粒ずつ6ケースに分けて浸種発根させた。
300粒の種を浸種して現在163粒発根した。発根率は54.3%となっている。
発根したものは、セルトレイに2粒ずつ植え付けた。
50粒ずつ6ケースに分けて浸種発根させた。
300粒の種を浸種して現在163粒発根した。発根率は54.3%となっている。
発根したものは、セルトレイに2粒ずつ植え付けた。
残りの種は、まとめて引き続き発根を待つことにした。
👇は、80セルのトレイに、2粒ずつ植え付けたものである。
👇は、竹ひごを使って発根した種を穴に誘導し、籾殻燻炭を最後に被せて鎮圧したものである。
植え付けには、昔らんちゅうの稚魚の選別に用いたルーペバイザーを使った。
植え付けには、昔らんちゅうの稚魚の選別に用いたルーペバイザーを使った。
植え付けが終わった後に水をたっぷりかけて、秘密基地の隣の杉林の中で発根をさせることにした。
この場所は、適度に風が通り抜け木漏れ日が射すので、比較的明るい。
発芽させた後は、ある程度苗を育ててから畑の苗床に移動して、寒冷紗を掛けて栽培する。
そして、徐々に強い日差しに慣らしていく予定である。
この場所は、適度に風が通り抜け木漏れ日が射すので、比較的明るい。
発芽させた後は、ある程度苗を育ててから畑の苗床に移動して、寒冷紗を掛けて栽培する。
そして、徐々に強い日差しに慣らしていく予定である。
👇は、第4菜園のサトイモの土垂である。
順調に生育しているので除草と土寄せを行った。
順調に生育しているので除草と土寄せを行った。
👇は、土寄せの拡大画像である。
先日草木灰の施肥と鶏糞堆肥を畝の肩に溝を掘って蒔いて置いた。
土寄せまでは出来なかったので、本日行った。
先日草木灰の施肥と鶏糞堆肥を畝の肩に溝を掘って蒔いて置いた。
土寄せまでは出来なかったので、本日行った。
👇は、発芽が上手く行かなったので、まる八さんから救援物質を送って頂いたまる八セレベスである。送ってもらったのは、親芋だったようで芽が2つ出た物は、根が出ていることを確かめて、半分に切り分けて植え直した。
👇は、コンニャクの畝である。昨年は、夏に猛烈な暑さで半分ぐらいが枯れてしまった。
そのため種芋を残すだけの栽培となってしまった。
そのため種芋を残すだけの栽培となってしまった。
👇は、3年生と4年生も入っているので、結構大きく育っている。
蒟蒻は1枚の葉なので、枯れてしまうとその段階で芋の生長がストップしてしまう。
なので、葉を枯らさないように細心の注意を払って、収穫まで育てることが大事である。
蒟蒻は1枚の葉なので、枯れてしまうとその段階で芋の生長がストップしてしまう。
なので、葉を枯らさないように細心の注意を払って、収穫まで育てることが大事である。
👇は、大ショウガの大身生姜と龍馬生姜が800gずつと小生姜である。
👇は、今頃ようやく発芽したものが幾つかあった。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。