のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:まる八セレベス

👇は、超超極早生玉ねぎの年内収穫を狙った篠原早生白F2の栽培計画である。7月1日に浸種して、本日で5日目である。50粒ずつ6ケースに分けて浸種発根させた。300粒の種を浸種して現在163粒発根した。発根率は54.3%となっている。発根したものは、セルトレイに2粒ずつ植え付け ...

👇は、里芋の土垂の畝である。葉が枯れ始めたので収穫時期である。👇は、試しに2株掘り起こしたものである。👇は、子芋孫芋をばらした画像である。かなり大きな芋が収穫できた。👇は、まる八セレベスである。脇芽を欠いて親芋に土を掛けて育てると、タケノコ芋のように長くて ...

👇は、第4菜園のサトイモ畑である。画像は、まる八セレベスである。茎が赤芽なので、芋茎も食べられそうである。子芋を欠いて、親芋だけにして土を掛けていくと、どんどん長くなってタケノコ芋のようになる。下のほうを見ると、葉の付け根が植えに伸びあがっている。白い付け ...

👇は、第4菜園のサトイモの畝である。この畑は、3方が山と隣人の小屋に囲まれて、日当たりが悪い。しかし、里いもにとってはそれが良い環境となっている。👇は、まる八セレベスである。タケノコ芋と海老芋を掛け合わせてできた品種である。タケノコ芋のように大きく作ること ...

👇は、第4菜園のサトイモである。ここ数年、サトイモの豊作が続いている。この畑は、南と西と北側の3方が山と建物に囲まれていて、東側からの日照しか当たらない。つまり、午前中の日照である。サトイモは、半日陰の環境と水と肥料を好む野菜なので、この菜園は合っているよ ...

このページのトップヘ