のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:インゲン

👇は、1週間ぐらい前に除草した第1菜園つくね芋を植えてある畝間である。
IMG_20240619_38207


結構草が生えている。これを放っておくと直ぐに草だらけになってしまう。
IMG_20240619_36622


両畝を草刈り用の鍬で。雑草を欠き切ったのちに、熊手で集めて隣の土手に捨てて終わりである。
10分も掛からない作業である。
1週間か2週間に1回のペースでやって置けば、草まるけにはならない。
IMG_20240619_46401



👇は、先日防獣ネットと防鳥ネットで囲ったネットハウスの中である。
現在オオマサリとオクラとキュウリを作付けてある。
オオマサリの畝間に小さな草が生えていたので、中耕の感じで畝間の土を移動させた。
ここも10分ぐらいの作業時間で終わった。
IMG_20240619_39503

反対側から撮った画像である。オオマサリとオクラとキュウリが植えてある。
IMG_20240619_4025

👇は、秘密基地の入り口のビワとサクランボの木である。
3



👇は、ビワの木を上に高く伸びていた枝を横に伸ばしている画像である。
これはまる八さんの果樹園のビワの仕付けを見て真似したものである。
食べ蒔きしたビワであるが、来年か再来年には、花が咲き実がなるだろう。
IMG_20240619_38986


👇は、昨年の春に苗木で購入したサクランボの佐藤錦とナポレオンである。
今年で接ぎ木後3年目の木となる。
サクランボも上の画像のように大木になってしまうので、鉄パイプを組んで枝を横に縛り付けて、低い高さに仕立てようと思っている。
IMG_20240619_37657

2




👇は、本日の収穫した野菜である。
ラリーノホワイトとどかなり千成
IMG_20240619_38270



アロイトマト
IMG_20240619_4496



シンディースウィート、ぷちぷよ、フルティカ
IMG_20240619_45319


碧南鮮紅五寸人参
IMG_20240619_44404


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、第3菜園のニンジンの畝である。
マルチ穴に、ニンジンを植えてある。穴の数は約80個である。
現在は、1穴に3,4本ずつある。今回が最終の間引きなので、2本残しに間引きを行った。
IMG_20240508_21884


👇は、間引きが終わって1穴に2株ずつ残っている画像である。
IMG_20240508_20183


👇が、最終的に間引きされた人参である。
80穴から1本~3本ぐらい間引いたので100本以上は間引いた感じである。
IMG_20240508_53943


👇は、1穴2本に残した人参の画像である。
穴と穴の距離は15㎝なので、かなりゆとりがあるはずである。
1穴3本でも、大きく育ったこともあった。
IMG_20240508_20540


👇は、人参の隣の畝である。
金時豆が2条上で、蔓インゲンとモロッコインゲンは、半分ずつ1棚に作付けてある。
IMG_20240508_2390


👇は、蔓インゲンである。
3日前ぐらいに植えつけたので、しっかり立ち上がっているので活着したようである。
IMG_20240508_21433


👇は、2条の千鳥植えにした金時豆である。
昨年は、篠竹を刺して倒伏防止をしたが、今年はマイカ線を両側に引っ張る予定である。
IMG_20240508_2127


👇は、大玉トマトとミニトマトの棚である。
大玉トマトは、右側の棚で40株植え付けてある。
ミニトマトは、左側の棚である。25本植えてある。
IMG_20240508_22310


👇は、本日植え付けた大玉のアロイトマトである。
残っていた20株ぐらいを植え付けた。
IMG_20240508_23474


👇は、ナス、ピーマン、シシトウの棚である。
2条に、千鳥植えにする予定である。真ん中に溝を掘って、鶏糞を2袋撒いて置き肥にした。
IMG_20240508_19794


鶏糞を蒔いた溝の両側に苗を植え付けていく。
IMG_20240508_22713


👇は、我が家の花壇に咲いている、ストレプトカーパスである。
IMG_20240508_40894


👇は、ペチニアである。
IMG_20240508_40491


👇は、シランである。学習塾の空き地の花壇に咲いている。
斑入りの物は、アマドコロかナルコユリである。
IMG_20240508_41321



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

今日は暑い日だった。朝には今年最後の筍狩りをして、下処理をした。同時につくね芋の棚作りを行った。
👇が、つくね芋の棚である。まだ、畝の先に中晩生種の玉ねぎがあるので、途中までとなる。種芋はまだあるので、別の場所に追加する予定である。
IMG_20240425_58666




👇は、芽が出たつくね芋の種芋である。種芋の大きさは、昨年度よりもやや大きめに切り分けた。
IMG_20240425_22708


👇は、芽の出た物だけを植え付けた。
今回は、14株を植え付けた。
この棚には、20株から30株ぐらいを植え付ける予定である。
IMG_20240425_24195

IMG_20240425_24980


👇は、今回の14株を植え終わった画像である。
画像の左側12株と右側2株である。
IMG_20240425_28439




👇は、紫ダイジョの雁首から、芽を出させた画像である。
IMG_20240425_27971


👇は、紫ダイジョの大きなムカゴから、芽を出させた画像である。
IMG_20240425_30472




👇は、紫ダイジョの棚に、種芋を並べた画像である。
IMG_20240425_27204



👇は、植え付けが終わった画像である。
昨年はこの場所には、オカワカメを作付けた。
オカワカメはジャングルのように育って、隣の物置の屋根を覆ってしまった。
今年は、紫ダイジョの蔓と葉で、物置の屋根を覆うことになるだろう。
IMG_20240425_26121




👇は、今年最後のタケノコ堀をして、薪ストーブを使って下処理をした。

相方から渡された、タケノコの下処理のレシピ
タケノコは半分にして、綺麗に土を洗い流す。
紫色のイボは削る
①鍋にタケノコを入れ、タケノコが被るほどの水を入れる
②米ぬかを2握りくらい入れる。多めでも良い
③火にかける 40分から1時間
 ※吹きこぼれに注意 ゆで汁から浮き出ると酸化して色が悪くなるので、汁の中に入っているようにする。
④根元の太い部分に箸を通してㇲっと通るようになればなったらOK!!
⑤湯を止めをする。 鍋のまま冷めるまで入れて置く。

IMG_20240425_58272


👇は、レシピ通りに下処理が終わった画像である。
糠を3握りぐらい多めに入れて、1時間薪ストーブで煮た。
IMG_20240425_59449






本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

畑に来て一番先にやる仕事は、果菜類の収穫である。
昼に家に帰るので、その時に準備してあれば忘れることは無い。
👇は、ナス科の棚である。今が収穫の真っ盛りである。

20230702_085029_copy_1512x2016


👇は、収穫したばかりの千両二号、翡翠茄子、とんがりパワー、そして、シシトウの万願寺、紫唐辛子、バナナペッパーである。
20230702_085655_copy_1512x2016


👇は、第3菜園のインゲン豆の棚である。
こちらには、平莢のモロッコインゲンと白インゲンが作付けてある。
二畝のうち1畝は、豆を採るための白インゲンの棚である。
煮豆や甘納豆を作る計画である。
20230702_085731_copy_1512x2016


👇は、収穫した白インゲンとモロッコインゲンである。
食べきれないので、上記のナスやピーマンと一緒に、友人に半分お裾分けをした。
1


👇は、第2菜園の改良ミニハウスの中で作っているどかなり千成F3である。
収穫のピークは過ぎたが、まだたくさんの収穫が続きそうだ。
20230702_090606_copy_1512x2016


👇が収穫したミニキュウリである。多い時は12本ぐらい収穫した。
20230702_090757_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ