毎年同じ場所で、同じ本数だけのキュウリを育てている。

昨年の記事から『8月25日現在で、344本の収穫となった。1株平均が68本である。この数字は、過去最高記録である。』

場所は、隣が塾の教室に借りている借家である。
道路と教室との間の敷地である。現在は、アジサイが綺麗に咲いている。
キュウリのほかは、ほとんどが草花でいっぱいになっている。

20230614_071533_copy_1512x2016



👇の行燈に植え付けられているのがキュウリである。
今年で、栽培を続けて15年以上になる。もちろん同じ場所である。
栽培方法は、知り合いのお婆ちゃんから15年前に伝授されたものを、その通りに行っている。
20230614_071553_copy_2016x1512


行燈の中を覗いてみると、収穫できそうなキュウリが育っていた。
20230614_071611_copy_1512x2016


仕立て方は、2mの高さに天井に向かって垂直に仕立てていく。
脇芽はそれぞれ2本ずつ伸ばし、3本仕立てとなる。
施肥は、1ヶ月に1回の追肥が中心である。基肥はやらない。
20230614_071629_copy_1512x2016


もう少しで天井に届く。天井に行ったら後は自由に這わせている。
台風が上陸するようなときは、マイカ線を使って天井に這った蔓や葉が飛ばされないように、対策する。
20230614_071649_copy_1512x2016



キュウリは、いつもの種屋さんで5月の連休に購入する。
接ぎ木苗で、品種はどうやら節成り性のキュウリのようだ。親蔓の節ごとに雌花が見える。
20230614_071717_copy_1512x2016


👇は、雄花も見えるので、飛び節成りのキュウリであることがわかる。
このタイプのキュウリは、すべての節に雌花がつくわけでは無いので、果実の負担が少なく株の体力が長持ちする。
房成のミニキュウリなどは、ものすごい数の雌花がつくので、株の体力消耗は激しいはずだ。
さて今年は、何本ぐらいの収穫があるだろうか。
20230614_071745_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村