👇は、ピオーネである。現在、摘粒を時々行っている。
今年は、1房30粒を目指して、小さい粒からどんどん落としている。
今年は、1房30粒を目指して、小さい粒からどんどん落としている。
👇は、5,6年ぶりで復活した巨峰である。太い枝をテッポウムシにやられてしまった。
その後、新梢を伸ばしてようやく去年から実がなるようになった。
👇は、ピオーネで30粒前後になっている。
このぐらいの房を標準にして、摘粒を進めている。
👇は、グランドペチカである。
長崎こがねよりも1週間以上萌芽が遅れた。
長崎こがねよりも1週間以上萌芽が遅れた。
👇は、収穫した物を洗った画像である。
まだ、木はしっかりしているので枯れるまで育てれば、まあまあの感じに育つだろうと思っている。
まだ、木はしっかりしているので枯れるまで育てれば、まあまあの感じに育つだろうと思っている。
👇は、試し掘りをした長崎こがねである。
この場所は、3年ぐらい前に豊作となった畑である。
この場所は、3年ぐらい前に豊作となった畑である。
良い感じで育っているようだ。
👇は、5月31日に植えつけた紅はるかの畝である。
植え付けてから1週間が経っているので、活着しているようだ。
植え付けてから1週間が経っているので、活着しているようだ。
植えつけたサツマイモの葉を枯らさないように、藁を被せて水を掛けて、湿度を保ちながら育てた。
その甲斐あってか、結構な数の葉が枯れないで残っている。
その甲斐あってか、結構な数の葉が枯れないで残っている。
全ての葉が枯れなかったわけではなく、虫に食われたり乾燥して枯れた葉も出た。
2,3枚の葉が残れば、計算上は5,6本の芋がなるので問題はなさそうである。
2,3枚の葉が残れば、計算上は5,6本の芋がなるので問題はなさそうである。
👇は、久しぶりのキュウリの露地栽培の初収穫の1本である。
👇は、ミニキュウリと普通のキュウリの比較画像である。
普通のキュウリは、収穫がちょっと早すぎたようだ。
普通のキュウリは、収穫がちょっと早すぎたようだ。
👇は、防獣・防鳥対策のネットハウスが、完成に近づいている画像である。
防鳥網は、20坪用の3.6m×18mである。
畝は3m×11mで約10坪なので、長さは余ったが幅は調度であった。
防鳥網は、20坪用の3.6m×18mである。
畝は3m×11mで約10坪なので、長さは余ったが幅は調度であった。
👇は、妻の絵手紙である。題材はジャンボニンニクである。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。