のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:サラダレタスミックス

👇は、何とか発芽した自家採種した治郎丸ほうれん草である。
ほうれん草は、発芽適温(15℃~20℃)なら、3,4日で発芽が始まるようである。
25℃以上の高温では、発芽率が急激に低下するようである。
今年の猛暑は強烈で、8月に直播したほうれん草は、全く発芽しなかった。

あまり詳しく知らなかったので、その原因を、自家採種した種のせいにしてしまった。
調べたら、自家採種したほうれん草の種は、種を採った後に3か月ほど休眠期に入るとあった。

零れた種が発芽して、ほうれん草が出ていたので、種のせいではないと思っていた。
5月の20日頃の種の採種なので、その3か月後は8月20日頃で、播種したのは8月17日頃なので、休眠期はギリギリ終わっているはずだ。

気温が少し低くなったときに、ようやく発芽が見られた。
それで初めて、高温が原因で発芽しなかったことを理解した。
1



👇は、第3菜園に葉物野菜用に、1畝穴あきマルチを張った畝である。
すでに、自家採種した碧南鮮紅五寸人参を直播してある。
その隣に、治郎丸ほうれん草を定植することにした。
ホウレン草を直播したり、定植する時のpH調整には、木灰を利用している。
IMG_20231002_083402_copy_1512x2016

👇は、定植した後に籾殻燻炭を覆土代わりに、籾殻燻炭を使っている。
燻炭は、通気性と保水性に優れているので、幼苗が活着しやすいと思っている。
IMG_20231002_085018_copy_1512x2016


植付後水を掛けると木灰は溶けて植穴に浸み込んでいく。
IMG_20231002_085217_copy_1512x2016



ここからは、ミックスサラダの植え付けである。
1セルに3,4株ぐらい発芽するように播種している。
そして、植え付けは、1穴に1セル分を植える。間引きはしない。
ある程度の大きさに生れば、どんどん収穫していく。
収穫するときは、基本千鳥に収穫するようにしている。
だんだん大きくなっていくと、ちょうど良い感じで空間が埋まっていく。
ミックスサラダ 3品種
1



ミックスサラダ3品種
①レタスサラダミックス  ②
ガーデンレタスミックス5種混合 ③サラダレタスミックス5種混合
1



レタスサラダミックス
(
カラシ菜類、ワサビ菜類、リーフレタス類)
IMG_20231002_091730_copy_2016x1512

ダイソーのレタスサラダミックス
カラシ菜類、ワサビ菜類、リーフレタス類等。
20200217_074344-2268x3024




ガーデンレタスミックス5種混合
レッドオーク グリーンオーク フリンジグリーン  フリンジレッド コスレタス
IMG_20231002_091737_copy_2016x1512
ガーデンレタスミックス5種混合
①レッドオーク ②グリーンオーク ③フリンジグリーン ④ フリンジレッド ⑤コスレタス
1115-2画像




サラダレタスミックス5種混合
(チリメンチシャ チマサンチ チマサンチ赤 サラダ菜 サニーレタス)

IMG_20231002_091744_copy_2016x1512
サラダレタスミックス5種混合
3gatuhaname2



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    
 

秋野菜の苗作りの真っ最中である。
👇は、8月に植え付けた子持ち高菜が、猛暑で枯れてしまった。
それで第2弾の種を蒔いて、苗作り中である。
IMG_20230924_080306_copy_1512x2016

👇は、HAL_Kさんの所から来ている、のらぼう菜に似た菜花である。
しかも早生と晩生がある。
面白いことに、一緒の時期に種を蒔いても、晩生は遅れてトウ立ちするという。
3月から4月の葉物野菜の端境期には、トウ立ち野菜がとても貴重品である。
IMG_20230924_080325_copy_1512x2016


👇は、第2弾のサニーレタスとハーフムーンレタスを、追加蒔きしたものである。
IMG_20230924_080351_copy_1512x2016




👇は9月18日に、サニーレタスとハーフムーンレタスを蒔いたが、発芽が悪かった。
サラダ菜とレタスは、順調に発芽した。
IMG_20230924_080424_copy_1512x2016



👇は、サラダレタスミックス、ガーデンレタスミックス、レタスサラダミックスである。
こちらも9月18に日種を蒔いたが、順調に発芽している。
IMG_20230924_080430_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     
 

👇は、中晩生の泉州中黄玉葱である。
さすがに購入種は発芽率が良い。

IMG_20230922_101133_copy_2016x1512


各セルに3粒ずつ蒔いてある。
IMG_20230922_101156_copy_2016x1512


👇も、中晩生のネオアースである。
IMG_20230922_101148_copy_2016x1512


こちらも3粒ずつ蒔いてある。
IMG_20230922_101141_copy_2016x1512


👇は、種が余ったので、追加蒔きした。種は5,6粒ずつ蒔いた。
IMG_20230922_101205_copy_1512x2016


👇は、ミックスレタス類である。3品種のミックスを撒いた。
サラダレタスミックス、ガーデンレタスミックス、レタスサラダミックスである。
IMG_20230922_101650_copy_1512x2016


👇は、単品のレタス類である。
ハーフムーンレタス サニーレタス サラダ菜 結球レタスである。
ハーフムーンレタスとサニーレタスの発芽率が低いので、蒔き直している。
IMG_20230922_101732_copy_1512x2016


👇は、自家採種した治郎丸ほうれん草である。
種が熟成していなかったのだろうか。発芽率が悪い。
IMG_20230922_101702_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     





 

↑このページのトップヘ