👇は、タケノコ芋である。2株だけ残して置いた物である。
今年は、土掛けをやらなかったので、親芋の伸びは少なかった。
このタイプのサトイモは、30㎝ぐらい土を盛っていくと、芋の長さが40㎝近くのタケノコ芋になる。
👇は、ホワイト6片である。
基肥に、鶏糞堆肥を畝全体に、1袋分を蒔いてある。
基肥に、鶏糞堆肥を畝全体に、1袋分を蒔いてある。
👇は、ジャンボニンニクである。
👇は、化成肥料を追肥した後である。
👇は、バラ撒いた化成肥料が葉に残って、肥料焼けを起こさないように、水を全体に掛けて溶かしこんだ。
👇は、露地栽培のイチゴである。葉は横に開いてロゼット状に広がっている。
👇は、氷が張っているのを撮った画像である。夜は氷点下になっているようだ。
👇も、露地栽培の同じ畝のイチゴである。イチゴは寒さにはめっぽう強い。
👇は、同じ第2菜園のミニハウスの中のイチゴである。
同じ畑でもミニハウスの中で、3重トンネルの中の温度は、外は氷点下でも3℃が最低温度であった。
測った時の朝の温度は、5℃であった。
日中は、トンネルを捲り、ハウスの袖も巻き上げて、30℃以下に温度調整している。
測った時の朝の温度は、5℃であった。
日中は、トンネルを捲り、ハウスの袖も巻き上げて、30℃以下に温度調整している。
👇は、第1菜園のエンドウのビニトン栽培である。
昨年から、主に寒風対策でビニトン栽培にしている。
風の強い畑であるので、苗が伸びすぎていると、寒風に煽られて葉や茎に傷がつき、黄枯れすることがあった。それを防ぐためにビニトン栽培にした。
昨年から、主に寒風対策でビニトン栽培にしている。
風の強い畑であるので、苗が伸びすぎていると、寒風に煽られて葉や茎に傷がつき、黄枯れすることがあった。それを防ぐためにビニトン栽培にした。
👇は、スナップエンドウの生育状況である。
👇は、畝の北側半分に植え付けてある絹さやである。
冬場は、画像のように横に倒れたまま、越冬することになる。
冬場は、画像のように横に倒れたまま、越冬することになる。
👇は、白菜の漬物を漬けこむために、1昼夜干した白菜の重さを測っている画像である。
2株を、それぞれ6等分して漬け込む。
1玉平均で、4㎏の大玉である。
2株を、それぞれ6等分して漬け込む。
1玉平均で、4㎏の大玉である。
ハクサイは、2度漬けをしている。
最初は、3%の塩だけで漬け込み、水が上がったら捨てて、アミノ酸、柚子、昆布で味付けをして漬け込む。
最初は、3%の塩だけで漬け込み、水が上がったら捨てて、アミノ酸、柚子、昆布で味付けをして漬け込む。
👇は、20㎏の重りで漬けた。
蓋をして、全体にビニールを掛けて、仕込みの終了である。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。