のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:バターナッツ

👇は、篠原早生玉ねぎF2の年内採りの作型である。
昨年度は、8月1日に播種して、12月31日の時点で横径が6.8㎝で、目標値に届かなかった。
今年は、播種時期を1か月早めて、7月1日に浸種した。
15日、8月1日と各300粒ずつ播種して実験を行う。
種はF1種を育てて、6月に採種した。
1

👇は、発芽テストで10粒中6粒が発根し、5つが発芽した。
採種した種の発芽率は、50%であった。
IMG_20240701_51391

👇は、採種した種を浸種した画像である。
6セット準備し、温度が20℃前後の貯蔵穴に保管して発根させる。
玉ねぎの
発芽最適温度は20℃前後で、適温であれば7日程度で発芽すると言う事である。
IMG_20240701_52653


👇は、ブドウハウス内に掘ってある貯蔵穴である。
底の温度は、現在の所20℃前後である。発芽テストもここで行った。
IMG_20240701_5243

IMG_20240701_52356


👇は、黒ニンニクを作るために、ジャンボニンニクを乾燥させていた。
しかしながら、梅雨の湿気でカビが出てきた。
IMG_20240701_51700


👇は、薄皮を剥いだ画像である。
IMG_20240701_54407


👇は、秘密基地内の風通しの良い所に吊り下げて乾かすことにした。
IMG_20240701_54749

👇は、第1弾の黒ニンニクを作っている画像である。12日に設定してある。
IMG_20240701_53232



👇は、第1弾の乾燥後の黒ニンニクである。 
2㎏を約1.6㎏まで乾燥させた。約20%の水分をとばしたことになる。
IMG_20240630_27711

👇は、専用釜に入れる前の画像である。
IMG_20240630_24666


👇は、秘密基地に隣接する土手の一部である。坊ちゃんかぼちゃを2株植えてある。
IMG_20240629_35333


👇は、坊ちゃんかぼちゃが1個着果していた。
IMG_20240629_34103


紫ダイジョの種芋作りを行っている反対側には、バターナッツを2株作ってある。
IMG_20240629_32826


👇は、バターナッツの雌花である。よく見ると雌花ばかりで受粉しない。
まるで、ミニキュウリのラリーノやどかなり千成のようである。
キュウリは、単為結果なので
受粉しなくとも実がなるが、カボチャはそうはいかないだろう。
坊ちゃんかぼちゃの雄花を使って、人工授粉すれば雌花の形質が出るので、バターナッツができるだろう。ただ、種はハーフになってしまう。
息が長いと言う事なので、秋の頃には雄花が咲いて自然に受粉するだろう。
IMG_20240629_33296



我が家の猫 みみ   昼間は、二階寝室に上がってベットの上でリラックスしている。
IMG_20240701_15493



IMG_20240701_15645



IMG_20240701_15780



IMG_20240701_15889



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、第1菜園のミニハウスで中玉トマトの水ストレス栽培をしている画像である。
水ストレス栽培は、今年で4年目となるが、過去の経験から余り水を辛くすると、糖度上昇と引き換えに、トマトのサイズや風味が損なわれる場合があった。
特にミニトマトでは、アイコや乙女の涙など大きめの物なら良いが、小さなミニトマトではより小さくなってしまう。
そこで、露地栽培でも美味しい中玉トマトのフルティカなどを、少しだけ水を辛くするだけでかなり美味しいトマトとなることが分かった。
今年は、中玉トマトのフルティカ、シンディースウィート、ミディアムルビーの3品種を作っている。
IMG_20240506_44232



👇は、土が乾いていたのでたっぷりと水を流し入れた。
IMG_20240506_44898


👇は、1番花が着果して2番果が咲いている画像である。
水を辛くするのは、1番果の大きさが普通サイズに近くなったころから、土が乾くまで水を切って糖度を上げていく。
収穫は、完熟した物から採って行くようにしている。
再び水を掛けるタイミングは、上部の葉が萎れ始めた頃に土を湿らせる程度に掛けて、葉の様子を観察する。
IMG_20240506_44559


👇は、水を掛けるタイミングの画像である。昨年の6月18日の物である。
水が切れてくると上の方の葉がしんなりとなって、下に垂れてくる。
この状態を確認して、株ごとに個別にジョーロで、水を少し与える。
20230616_135353_copy_1512x2016





👇は、ミニハウスの外の畝である。
昨年までは、オカワカメを作付けた所である。
今年は、ここに紫ダイジョを作ってある。
IMG_20240506_46709


👇は、紫ダイジョの蔓である。紫ダイジョは、葉も厚みがあって大きいし、蔓の勢いもものすごい。
オカワカメやゴーヤの育ち方に似ていて、ジャックと豆の木の豆の様な勢いが感じられる。
今年は、隣の物置の屋根に張わせる計画である。
IMG_20240506_45642



👇は、大玉トマトの棚であるが、50株分の支柱を用意したので、画像手前の10株分に紫ダイジョのムカゴを植え付けた。
紫ダイジョは
葉が茂りながら大きく成長するが、南北の棚の北側なのでトマトは日陰にはならないだろう。
IMG_20240506_46327




👇は、オカワカメである。
今年紫ダイジョを植え付けた場所から、第3菜園の西の山側に移動した。
オカワカメは、ものすごい繁殖力があるので、隣の山の木に絡ませる計画である。
IMG_20240506_45949


👇は、第3菜園の西の山側である。
画像の木に絡ませようとの計画である。
IMG_20240506_45268



👇は、ミニカボチャである。
植えた場所は、境界の土手となっている元は杉が植えてあった場所である。
畑を購入した時に、西日を遮る木を自由に切っても良いとのことで、土手の状態にしたまま放置して置いた。
昨年、荒れ地になっていたのを刈り払い機で整備した所である。
IMG_20240506_47475


👇は、バターナッツである。種はHAL_Kさんの所から来ている。
丈夫なカボチャのようなので、土手カボチャのように育てる計画である。
IMG_20240506_48224


👇は、土手の全景の画像である。
西側には遮るものは何もなく、日当たりは抜群である。
IMG_20240506_48627


この場所は、秘密基地の裏側の西に位置している。
IMG_20240506_47858


👇は、我が家の花壇に咲いている花の画像である。
去年ハイビスカスの枝を切って、挿し木した物に花が咲いたものである。
IMG_20240506_44560


👇は、ペチュニアである。
IMG_20240506_44953


👇は、チェリーセージホットリップスであるが、勢いがつき過ぎてか、赤一色に咲いてしまっていた。
最近になってようやく本来の白と赤のバイカラーに戻ってきた。
IMG_20240506_45363



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ