のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:ピオーネ

👇は、ブドウの総数だけは、確認して置こうと大雑把にオレンジの紐で4分割した。ブドウの枝ごとに房数を数えていたが、途中で数がわからなくなってしまった。原因は、枝が入り組んでしまったためである。枝ごとに数を数えないと、摘数がわからないので止めてしまったわけであ ...

👇は、ブドウハウスの西側に植えてある巨峰の画像である。巨峰は、数年前にカミキリムシの被害に合い、一番太い主枝に穴をあけられてしまった。その後、細枝を伸ばしてきた。昨年初めてブドウが生ったが、ハクビシンに食べられてしまった。👇は、4本の主枝からの長梢を伸ばし ...

ブドウは、毎日食べている。とても幸せを感じている。今回はちょっと大きめの房を収穫した。重さは650gだった。 ピオーネ一粒の重さは?1粒のサイズは15〜20g前後のとても大粒の品種である。👇は、18gとピオーネの標準サイズのようである。来年は、1房の粒数を少な ...

後輩友人が遊びに来て、ブドウ畑を見たいというので、仕方ないので見せてあげた。そして、お持ち帰りに2房収穫した。1粒を取って糖度を測ったら、何と21.5度であった。👇は、その時のブドウである。天気が良いせいか、どんどん糖度が上がっている感じである。本日も、いいね ...

👇は、ジベ処理を行ってからブドウの粒がどのように変化していくのかを、まとめたものである。5月5日 1回目ジベ処理5月15日 2回目のジベ処理日  1回目のジベ処理(5月5日)から10日5月21日 1回目のジベ処理(5月5日)から16日5月24日 51回目のジベ処理(5月5日)から19 ...

このページのトップヘ