のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:ブドウ栽培

👇は、ブドウの総数だけは、確認して置こうと大雑把にオレンジの紐で4分割した。ブドウの枝ごとに房数を数えていたが、途中で数がわからなくなってしまった。原因は、枝が入り組んでしまったためである。枝ごとに数を数えないと、摘数がわからないので止めてしまったわけであ ...

👇は、私のブドウハウスの画像である。摘房と摘粒がほぼ終了した段階である。全体の房数は約70房で、粒数は35粒前後に摘粒してきた。👇は、隣の畑のブドウハウスである。 こちらのハウスでは、巨峰を作っている。下にブドウが落ちているので摘粒が始まったようである。前回見 ...

メインのブドウの房が色付き始めた。ハクビシン対策で二重に袋掛けしたのを、少しずつ外している。下の画像は、メインのぶどうの房である。一番粒数が多いので、観察のポイントにしている。色は、ほぼ紫色に変わった。次に黒くなってくれば、収穫適期となる。下の画像は、色 ...

ブドウは、昼夜の温度差で色付きが早くなると聞いたので、夕方ハウスの中に水を撒いた。ブドウの葉にも、たっぷりと水を掛けた。夕方だったが、まだハウス内はかなり余熱が残っていた。袋を掛けてあるブドウにも、水を掛けた。ハウス内全体に水を撒いたので、外からの風も加 ...

このページのトップヘ