のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:ホワイト6片

👇は、ホワイト6片の畝である。昨年度、ミニハウス内で無肥料栽培で育てたものを、種ニンニクに使った。それが良かったのか、発芽率も高かった。さらに、ここに来て昨年度よりも大きく育ってきている。もちろん、施肥は少なめだが施肥している。👇は、健康な葉のジャンボニン ...

👇は、四季なりいちごの「めちゃデカッ!イチゴ」の画像である。イチゴのランナーは、長日植物である一般のイチゴ品種が、日照時間が長くなる夏に形成するものである。しかし、四季なりイチゴは、日照時間が短くても花芽を形成する短日植物であるため、ランナーが出難いよう ...

明けましておめでとうございます。昨年度は、たくさんのご訪問ありがとうございました。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。👇は、ホワイト6片である。今年は自家産の種ニンニクを使って栽培している。今の所、発芽率もまあまあ良かったし、生育状況も大きな問題は起き ...

👇は、第2菜園のニンニクの畝である。ホワイト6片と、ジャンボニンニクが植えてある。👇は、自家産種を播種したホワイト6片である。発芽率は、ほぼ100%に近かった。昨年は、意図的ではなかったが、結果として無肥料栽培となってしまった。それが良かったのか、締まったニン ...

👇は、ニンニクの畝である。播種日は、10月19日である。播種日から27日目の画像である。ニンニクは、ホワイト6片の自家産種である。114片ぐらい植え付けてある。画像を見ると、ほぼ発芽したようである。 昨年も自家産種を植え付けたが、酷い状態であった。原因は、多肥栽培 ...

このページのトップヘ