のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:マクワウリ

👇は、8月16日に浸種した篠原早生白玉葱が3割ぐらい発根したので、1セル3粒ずつ植え付けた。19日の段階で、1000粒浸種した内の300粒強が発根していた。👇は、発根した粒を1セルに3粒ずつ並べた拡大画像である。明日も、発根した物を植え付けていく。前回は ...

👇は、第3菜園のスイカの空中栽培の棚である。この場所は、西側の山と隣は杉林に囲まれているので、台風が来ても暴風被害は少ない。👇は、まる八スペシャル紅小玉である。形が変わるだけでなく、大きさまで変わる。しかしながら、紅小玉のシャキシャキ感と甘さは継続している ...

👇は、第一菜園の漬け瓜とマクワウリを植えている畝である。エンドウの後作に植えつけたので、棚をそのまま残した。蔓がかなり伸びてきたので、キュウリネットに誘引したら絡まって空中栽培となっている。👇は、1株だけ植えてあるマクワウリである。握りこぶし大のマクワウリ ...

👇は、第1菜園のミニハウスでトマトの水ストレス栽培を行っている。現在、水やりをストップしてトマトの木を注意深く間作しながらストレス栽培を行っている。トマトの品種は、中玉トマトのフルティカ、シンディースウィート、ミディアムルビーの3品種を作っている。👇は、中 ...

👇は、ハグラウリ、シロウリ、マクワウリの畝である。エンドウの棚を取り外さないでネットを残して置いた。片側に藁を敷いて、そこを這わせるものとネットに蔓を絡ませて立体栽培させる計画である。👇は、第2菜園の露地栽培のキュウリ棚の隣に、オクラを植え付けた。👇は、ポ ...

このページのトップヘ