のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:レタス

👇は、第1菜園のレタス類とほうれん草、キャベツを作付けている畝である。
右側は、ミックスレタスが収穫時期になったので、防虫ネットトンネルを外した。
20240226_090017_copy_2268x3024


👇は、ミックスレタスであるが、4月頃の収穫を予定していたが、日当たりの良い場所を選んで作付けたことと暖冬の影響で1か月ぐらい収穫が早まってしまった。
20240226_090026_copy_2268x3024


👇は、3月頃に収穫予定のレタス、サラダ菜、ほうれん草の畝であるが、こちらも1か月前倒しになって、すでにどんどん収穫中である。
ホウレン草などは、トウ立ちが始まっている感じである。
20240226_090037_copy_2268x3024


👇は、結球レタスであるが、我が家では小さいうちから収穫している。
20240226_090044_copy_2268x3024


👇は、サラダ菜である。食べきれないので、お裾分けをしている。
20240226_090050_copy_2268x3024


👇は、第4弾のホウレン草であったが、2弾、3弾を抜いてしまって、トウ立ちの気配がしている。
20240226_090103_copy_2268x3024


👇は、第3菜園の第2弾のほうれん草である。
この畑は、冬の間は2,3時間しか日照時間が無いので、極寒期は生長が足踏みしていた。
20240226_085414_copy_2268x3024




👇は、同じ畑の第3弾のほうれん草である。
第2弾から第4弾まで、同じ時期の収穫となってしまった。
20240226_085428_copy_2268x3024





👇は、ブドウハウスの中の温床の全体画像である。
苗の育苗だけでなく、多目的に利用している。
20240228_083059_copy_2268x3024


👇は、Aブロックである。こちらでは、無花果の挿し木を行っている。また、パイナップルの越冬やミニキュウリの育苗、紫ダイジョの雁首の越冬などを行っている。
20240228_083109_copy_2268x3024


👇は、Bブロックである。グランドペチカの浴光催芽を行っている。
グリーンの葉は、猫草の燕麦である。
20240228_083127_copy_2268x3024



👇は、グランドペチカの発芽状況を拡大した画像である。
芽が出始めているが、浴光催芽のスピードはゆっくりである。
20240228_083330_copy_2268x3024


👇は、Cブロックである。
こちらではサツマイモの苗採りのための発芽を促している。
発芽、発根が出揃ったら、3月中旬以降に畑の苗床で、ビニトン栽培する計画である。
品種は紅はるかが10本、シルクスウィートが8本である。
1本ずつ寒さが原因で腐れが入ってしまった。
画像右上のタッパに入った2本が、腐った部分を切り取って、発芽させてる物である。
20240228_083134_copy_2268x3024



👇は、Ⅾブロックである。ここでは、発芽したナス科の苗を低温で育苗している。
早く蒔きすぎたために、苗が徒長しないように15℃から25℃ぐらいの温度で、ゆっくりと生長させている。
20240228_083142_copy_2268x3024



👇は、Eブロックである。こちらでは、長崎こがねを浴光催芽している。
20240228_083149_copy_2268x3024


👇は、長崎こがねの芽の出た様子を拡大した画像である。
こちらも芽の動きはゆっくりである。
20240228_083215_copy_2268x3024




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


👇は、第4菜園で、露地栽培をしているそら豆である。
20240210_084442_copy_2268x3024


👇は、主枝をカットした後脇芽が4,5本出てきている。
20240210_084459_copy_2268x3024




👇は、除草を兼ねて中耕した画像である。土寄せすることで倒伏防止を行った。
20240210_091217



👇は、余っていた苗木を後から追加植えした畝である。
まだ、主枝を残してある。
20240210_084511_copy_2268x3024


👇のように、脇芽が3,4本出ているものもあるが、多くは2,3本しか出ていない。
主枝のカットは、もう少し様子を見てから行うことにした。
20240210_084528_copy_2268x3024


穴あきマルチの両側に植え付けてあるので、除草と外側から土寄せを行った。
20240210_093542


👇は、除草と土寄せを行った全体画像である。
20240210_093906




👇は、第1菜園でビニトン栽培をしていたレタスやほうれん草の畝である。
収穫サイズに育っているので、ビニトンを外した。
第1菜園のこの場所は、一昨年に開墾した二畝の畑であるが、冬の間が北側の杉林が風よけとなって、陽だまりのような環境となっている。
来年度は、この場所には篠原早生白玉葱の実験栽培の畝に使おうと思っている。
11月から今頃までの日照と温度が、一番恵まれている場所のようである。
20240210_105336_copy_2268x3024


先日植え付けた、チャオチャオレタスやキャベツが活着したようだ。
20240210_105344_copy_2268x3024


👇は、ほうれん草である。
品種は、愛知県の伝統野菜の治郎丸である。
昨年、自家採種した種を蒔いて育てている。
20240210_105416_copy_2268x3024


👇は、サラダ菜である。
サラダ菜は柔らかくて、味に癖が無くとても食べやすい野菜である。
20240210_105427_copy_2268x3024


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

本日は、朝から小雨が降ったりやんだりの寒い一日だった。
午前中は畑仕事は何もせず、石焼き芋を焼いた後、1週間分の食料の買い出しに出かけた。
午後には雨が上がったので、第1菜園の陽だまりの葉物野菜の畝の空いた場所に、ブロッコリー類を植え付けた。
20240204_125148_copy_3024x2268


👇は、防虫ネットトンネルで栽培している畝である。
画像手前はミックスレタスで、奥は春採りキャベツである。
20240204_125353_copy_2268x3024


ミックス野菜は、ガーデンレタスミックス5種混合である。
5種の品種名は、
①レッドオーク ②グリーンオーク ③フリンジグリーン ④ フリンジレッド ⑤コスレタスである。
そろそろ収穫時期となっている。
20240204_125406_copy_2268x3024


👇は、春採りキャベツの畝である。
10月11日と10月21日に播種したキャベツであるが、同じような大きさになってしまった。
収穫時期は、3月下旬から4月初旬頃になる感じである。
20240204_125414_copy_2268x3024



👇は、ビニトン栽培をしている畝である。
画像手前からレタス、サラダ菜、ほうれん草を作付けてある。
既に、収穫が始まっている。
20240204_125942_copy_2268x3024


👇は、レタスである。
レタスは玉レタスであるが、小さいうちからどんどん収穫して食べている。
20240204_125950_copy_2268x3024


👇は、サラダ菜である。こちらもすでにどんどん収穫を始めている。
20240204_125958_copy_2268x3024


👇は、愛知県の伝統野菜の治郎丸ほうれん草である。
自家採種した種を蒔いたものである。
20240204_130007_copy_2268x3024


👇は、そろそろ収穫できるサイズに育っている。
しかしながら第3畑には、まだ第2弾と第3段の治郎丸ほうれん草が残っている。
20240204_130014_copy_2268x3024



👇は、今回空いた場所に植え付ける苗である。
ブロッコリー、スティックセニョール、キャベツ、チャオチャオレスである。
20240204_125018_copy_3024x2268


👇は、トンネル栽培の畝に、チャオチャオレタスを植え付けた。
20240204_133030_copy_2268x3024


👇は、防虫ネットトンネルの畝に、ブロッコリーとスティックセニョールを植え付けた。
20240204_133046_copy_2268x3024


👇の、レタスの隙間に、キャベツを4,5株を植え付けた。
20240204_133100_copy_3024x2268


👇は、画像手前の畝の空いた部分に、ブロッコリー、スティックセニョール、キャベツ、チャオチャオレスの苗を植え付けた全体画像である。
20240204_133115_copy_3024x2268



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

👇は、春収穫のキャベツである。
10月21日播種した苗である。
日当たりの良い第1菜園なので、すくすくと育っている。
20240113_091018_copy_1512x2016



👇は、害鳥対策として防虫ネットを張ってのトンネル栽培の内部の画像である。
20240113_090727_copy_1512x2016


👇は、上記苗よりも10日早く種を蒔いたキャベツである。10月11日に種を蒔いている。
追いつかれて、ほとんど同じ大きさになっている。
20240113_090846_copy_1512x2016


👇は、結球レタスである。レタスは結球させないで、食べごろになったら随時収穫していく。
20240113_090550_copy_2016x1512




👇は、ビニトン栽培をしている内部の画像である。
20240113_090533_copy_1512x2016




👇は、サラダ菜である。
こちらも収穫サイズになったらレタスと一緒に収穫して、野菜サラダで食べていく。
20240113_090511_copy_1512x2016


👇は、トンネル内のサラダの全体画像である。
20240113_090504_copy_1512x2016


👇は、ミックスレタスである。
20240113_090451_copy_1512x2016



👇は、ミックスレタスの全体画像である。
20240113_090446_copy_1512x2016




👇は、第4弾のほうれん草である。
品種は自家採種した治郎丸ほうれん草である。
かなり良い感じで育っている。
20240113_090419_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

現在収穫できる野菜は、白菜、ブロッコリー、茎ブロッコリー、レタス類、人参、ネギである。
保存してあるのは、豆類、サツマイモ、サトイモ、ジャガイモ、紫ダイジョ、つくね芋等である。
👇は、第一弾のレタス、サラダ菜、サニーレタスである。

20240105_100721_copy_1512x2016


👇はレタスである。
レタスは、結球しない前から収穫して食べている。
現在は、結球が始まっている。
20240105_100804_copy_1512x2016


👇は、第3菜園の葉物野菜の畝にあるハーフムーンレタスである。
芽が出たのが、画像の4株だけであった。
現在は、同じ品種のチャオチャオレタスを、温床で育苗している。
20240105_100627_copy_1512x2016



👇は、第1菜園の開墾した畑で、春採りキャベツやレタス類を育てている。
キャベツとレタスミックスは、防虫ネットで栽培している。
20240105_104906_copy_1512x2016


👇は、サラダレタスミックス5の生育状況を撮った画像である。
20240105_101219_copy_1512x2016


👇は、春収穫用のレタス、サラダ菜、ダイソーのレタスミックスを、ビニトン栽培している画像である。
20240105_104857_copy_1512x2016

👇は、ビニトンを外して撮った、中の全体画像である。
20240105_101624_copy_1512x2016


👇は、レタスである。
春先は、結球させると中にナメクジが入り込むので、結球する前に収穫している。
20240105_101653_copy_1512x2016


👇は、サラダ菜である。
癖が無く生野菜で食べると美味しい。
この場所は、秋から春までは一日中日が当たって暖かいので、生長がとても速い。
20240105_101702_copy_1512x2016



👇は、ダイソーのレタスミックスである。
20240105_101723_copy_1512x2016



👇は、我が家で作っている3種類のレタスミックス系の画像である。
IMG_20230918_102203_copy_2016x1512


☆ガーデンレタスミックス5種混合
①レッドオーク ②グリーンオーク ③フリンジグリーン ④ フリンジレッド ⑤コスレタス

☆ダイソーのレタスサラダミックス
①②カラシ菜類 ③4ワサビ菜類

☆サラダレタスミックス5種混合
①サニーレタス ②ちりめんちしゃ ③サラダ菜 ④チマサンチ(赤) ⑤チマサンチ

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

↑このページのトップヘ