のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:下仁田ネギ

菜花がトウ立ちしていた。HAL_Kさんの早生菜花である。
9月11日に播種した。少し早すぎたようだ。
来年度は、9月下旬ごろに変更予定。
20231222_100211_copy_1512x2016


👇は、早生菜花の全体画像である。
20231222_100154_copy_1512x2016




👇は、同じ日に播種したのらぼう菜である。こちらも同様にトウ立ちしている。
20231222_100405_copy_1512x2016



👇は、晩生菜花である。こちらの種もHAL_Kさんの所から来た。
20231222_100419_copy_1512x2016


こちらは、トウ立ちの気配は無い。
20231222_100433_copy_1512x2016




👇は、収穫した菜花早生とのらぼう菜の画像ある。ほとんど同じ感じである。
1


今年の春に自家採種した下仁田ネギの種を、10日ぐらい前に苗床に蒔いて置いた。
今年からネギは、石倉一本ネギとのらぼう菜を作ることにしている。
下仁田ネギは作らないが、友人が苗を購入しているので、苗にしてプレゼントする予定である。
20231222_095646_copy_1512x2016



本日、見たらぞっくりと発芽していた。
種を取り出すのが面倒なので、袋を被った状態の物も全部蒔いた。
20231222_095657_copy_1512x2016


👇は、苗床の全体画像である。手前の黒い部分にも去年の残りの種を蒔いてある。
一見すると何も見えないが、こちらにも芽が出始めていた。
20231222_095812_copy_1512x2016


👇は、拡大した画像である。確かにネギらしいものが3,4本発芽している。
あと1週間もすれば、こちらにもぞっくりと発芽しているかもしれない。
20231222_095853_copy_1512x2016



👇は、今回剪定する予定の場所の画像である。
画像奥の方に枯葉が固まっている場所の枝を、すっきりさせる予定である。
20231222_101354_copy_1512x2016


👇が、剪定の終わった画像である。
20231222_103320_copy_1512x2016



👇の画像に写っている枝は、殆ど剪定が終わった。
剪定が残っているのは、画像に写っていない左側である。
こちらは、1,2時間あれば剪定できる量である。
20231222_103430_copy_1512x2016



👇は、奥の剪定が終わった画像である。一番奥には巨峰の樹がある。
20231222_103448_copy_1512x2016



👇は、金時豆で作った煮豆と、右側はモロッコインゲンで作った甘納豆である。
甘納豆は、まだ試作品である。甘納豆の作り方はYUKIさんに教えてもらった。
しかし、ちゃんとできていないので、あと何回か挑戦する必要がある。
20231222_110053_copy_1512x2016

本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村


👇は、ネギの畝である。
石倉一本ネギを直播して置いた。

20230613_075116_copy_2016x1512




👇が、直播きした石倉一本ネギである。
春にポット蒔きして育てたネギを定植した。
細い苗が所々溶けてしまったので、その隣に直播した。それが育ったものである。

20230613_075227_copy_1512x2016



春に直播したものであるが、さすがにポット蒔きとは違って生長スピードが早い。
20230613_075239_copy_1512x2016



👇は、抜いた苗である。立派に育っている。
20230614_081033_copy_1512x2016


👇は、坊主知らずを植えてあった場所である。
収穫が終わったので、石倉一本ネギを植えることにした。
20230614_081041_copy_1512x2016


👇は、苗を植え付けた後の画像である。
20230614_082509_copy_1512x2016


👇も、坊主知らずの収穫後である。
20230614_084017_copy_1512x2016


👇の中央は、溶けてしまった所に補充した画像である。
これで、3畝全部が埋まったわけである。
20230614_084027_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  
 

👇は、こぼれ種で育ったのらぼう菜である。
1株だけ、種採り用に畑の隅で育てて置いた。
20230423_083446_copy_1512x2016


1株どころか1枝の種を採っただけでも、十分すぎるほどの種が採れるだろう。
20230423_083457_copy_1512x2016


👇は、下仁田ネギの自家採種用のネギ坊主である。
友人が苗を購入して育てていたものがトウ立ちしてしまったので、10株ほど頂いて自分の畑の隅に移植したものである。
20230423_083507_copy_1512x2016


とても大きくてしっかりしたネギ坊主となっている。
きっと良い種が採れそうである。
20230423_083511_copy_1512x2016


👇は、HAL_K菜花である。
こちらは、HAL_Kさんがお母様の代から種を繫いでいる菜花である。
交配しないで自家採種ができることから、先祖はのらぼう菜だと思う。
早生と晩生の2品種作っているようである。こちらは、早生種であるようだ。
20230423_083540_copy_1512x2016



こちらも4,5株育ててあるが、1枝でも自家採種すればたくさんの種が採れるだろう。
20230423_083545_copy_1512x2016


👇は、治郎丸ほうれん草の雌株に、雌花が受粉して種が出来ている画像である。
ほうれん草には雌株と雄株があることを、今年初めて知った。
こちらの治郎丸も、HAL_Kさんが累代栽培をしている、愛知の伝統野菜である。
20230423_083606_copy_1512x2016


こちらも失敗しないようにたくさんの雌株と雄株を残して、自家受粉をさせた。
20230423_083614_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

👇は、友人の畑の下仁田ネギである。ネギ坊主がすでに出ている。
友人はネギは自家採種しないので、私が頂いて種を採ることにしている。
友人には、私の畑で作っている下仁田ネギの苗を1畝分上げることにしている。
20230331_111005_copy_1512x2016


立派な坊主が出来ている。
私が作っている下仁田ネギは、友人が購入した苗から自家採種した種を使っている。
20230331_111016_copy_1512x2016



👇の何もない所に植えてあった下仁田ネギを掘り起こして、私の畑に移動した。
20230331_111024_copy_1512x2016


👇が、坊主の出た下仁田ネギを掘り起こして、一輪車に乗せたものである。
20230331_111049


👇は、私の第3菜園に移植したものである。
この場所で、自家採種する予定である。
20230331_111503_copy_1512x2016


👇の画像が、友人にあげる下仁田ネギの苗である。
20230401_074839_copy_1512x2016






本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

👇は、白菜の畝である。
すでに3,4株しか残っていない。

20230307_103025_copy_1209x1612

q
👇は、海苔網、防虫ネット、不織布を外した画像である。
20230307_104424_copy_1209x1612


この場所がネギの栽培場所となる。3畝分である。
20230307_110604_copy_1209x1612


食べられそうな白菜が、4株残っていた。
 20230307_110555_copy_1209x1612

真ん中にネギの植え溝を掘った。
この畝には、1本根深ネギの石倉一本ネギを植える予定である。
20230307_143803_copy_1512x2016


👇が、苗の準備をしている石倉一本ネギである。11月7日に播種したが、育苗に失敗した。
20230307_151730_copy_2016x1512



👇は、第2弾の石倉一本ネギである。こちらは1月24日の播種である。
20230307_151758_copy_2016x1512


さらに2月20にも播種した。
20230307_151805


👇は、残っていた1年前の1本根深ネギの種を真冬に種を蒔いた所、発芽したものである。
ネギの畝立て場所に撒いたので、撤去してポット栽培に切り替えた。
20230307_151819_copy_2016x1512



👇は、現在畑に植えてあるネギである。
足長美人(坊主知らず)を、新しい畝に植え替えた物である。
20230306_150002_copy_1209x1612_1

根が活着した感じである。
20230306_150008_copy_1209x1612_1


👇は、昨年の春に余った足長美人を別の畝に移植したものである。
5年ぶりに畝を移動したことで、元気よく育ったようだ。
9月10日に、この場所に移植した。
20230306_150119_copy_1209x1612_1


👇の足長美人の収穫時期は、4月から6月ぐらいになりそうだ。
20230306_150135_copy_1209x1612_1


👇は、昨年の9月9日に播種して育てた下仁田ネギを、11月にこの場所に定植した。
20230306_150022_copy_1209x1612_1



セルトレーで5,6株ずつ育てた物をそのまま定植したので込み合っている。
株分けして、余った苗をキュウリのコンプラに使う予定である。
20230306_150039_copy_1209x1612_1


👇は、上と同じ苗を第3菜園に予備苗として植えて置いた。
こちらは冬には余り陽が当たらない場所なので、全く育たなかった。
20230306_145902_copy_1209x1612_1


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    



↑このページのトップヘ