のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:下仁田ネギ

菜花がトウ立ちしていた。HAL_Kさんの早生菜花である。9月11日に播種した。少し早すぎたようだ。来年度は、9月下旬ごろに変更予定。👇は、早生菜花の全体画像である。👇は、同じ日に播種したのらぼう菜である。こちらも同様にトウ立ちしている。👇は、晩生菜花である。こちら ...

👇は、ネギの畝である。石倉一本ネギを直播して置いた。👇が、直播きした石倉一本ネギである。春にポット蒔きして育てたネギを定植した。細い苗が所々溶けてしまったので、その隣に直播した。それが育ったものである。春に直播したものであるが、さすがにポット蒔きとは違っ ...

👇は、こぼれ種で育ったのらぼう菜である。1株だけ、種採り用に畑の隅で育てて置いた。1株どころか1枝の種を採っただけでも、十分すぎるほどの種が採れるだろう。👇は、下仁田ネギの自家採種用のネギ坊主である。友人が苗を購入して育てていたものがトウ立ちしてしまった ...

👇は、友人の畑の下仁田ネギである。ネギ坊主がすでに出ている。友人はネギは自家採種しないので、私が頂いて種を採ることにしている。友人には、私の畑で作っている下仁田ネギの苗を1畝分上げることにしている。立派な坊主が出来ている。私が作っている下仁田ネギは、友人が ...

👇は、白菜の畝である。すでに3,4株しか残っていない。 q👇は、海苔網、防虫ネット、不織布を外した画像である。この場所がネギの栽培場所となる。3畝分である。食べられそうな白菜が、4株残っていた。 真ん中にネギの植え溝を掘った。この畝には、1本根深ネギの石倉一 ...

このページのトップヘ