のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:中玉トマト

👇は、まる八さんから届いた「タワラマゼラン」と言うジャガイモの品種である。調べてみると、この品種は、グラウンドペチカの変異株であり、2017年2月23日に育成権は消滅している。グランドペチカは、ジャガイモ育成者の故俵正彦さんが、レッドムーンの突然変異株から育成し ...

近所の農家の畑では、トウモロコシ栽培が減少している。露地栽培では、ハクビシンやアライグマが多発して、防獣ネットでしっかりと囲わないと、隙間やネットのたるみを見つけて侵入されてしまう。友人や隣の大先輩もトウモロコシ栽培をやめてしまった。私もトウモロコシ栽培 ...

👇は、第3菜園の小玉トマトの棚である。今年は、4品種の小玉スイカを空中栽培する計画である。👇は、苗の現在の生育状況を撮ったものである。行燈の高さを超えたら、行燈を外してネットに誘引する予定である。4品種を、2株ずつ育てる計画である。👇は、同じ畑の西の奥に植え ...

👇は、第1菜園のミニハウスで中玉トマトの水ストレス栽培をしている画像である。水ストレス栽培は、今年で4年目となるが、過去の経験から余り水を辛くすると、糖度上昇と引き換えに、トマトのサイズや風味が損なわれる場合があった。特にミニトマトでは、アイコや乙女の涙な ...

👇は、ブドウハウスの中の温床の現在の利用状況の画像である。👇は、中玉トマトを鉢増しした画像である。数が多いので、1本ずつに分けないで、3,4本まとめて1ポットで育苗している。今まで7.5㎝ポットだったので10.5㎝に鉢増しした。品種は、フルティカ(ピンク)、シン ...

このページのトップヘ