のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:中玉トマトの水ストレス栽培

👇は、第1菜園の東側に作ってあるミニハウスである。
ここでは、水を辛くして糖度を上げる水ストレス栽培を行っている。
昨年までは、接ぎ木苗等を利用していたが、今年からは実生苗で作付けているので連作障害が出るかもしれない。
その時は、次年度から場所を変えて第2菜園の改良ミニハウスに移動する予定である。
毎年、堆肥を投入したりして土壌改良には取り組んでいるので、そんなにはひどい障害は出ないのではないかと思っている。
IMG_20240429_55824



👇は、中玉トマトのシンディースウィートである。
今年初めて作った。
IMG_20240429_55487



👇は、4株だけ植えてあるミニトマトのプチぷよである。
露地栽培だと難しいので、ハウス栽培にした。自家採種している種である。
IMG_20240429_56593





👇は、中玉トマトのフルティカである。
去年は、フルティカF2であったので、形が変化していた。
不思議と味と食感は親と似ていて美味しかった。
IMG_20240429_56186




👇は、ダイソー中玉トマトのミディアムルビーである。
IMG_20240429_56937



相方の絵手紙 作品は貝合わせ
IMG_20240428_071604



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、第1菜園に設置してあるミニハウスの仕掛けを、イラストにしたものである。
トマトの水ストレス栽培を行うため、外部から水が浸みこむことを防ぐために、中央にU字の堀を作り、厚めのビニールで覆った。
これにより大雨が降っても、外部から水が浸みこむことは無くなった。
1



👇が実際のミニハウスである。堀は地面左側から3分2を掘った。
通路の足場材までがU字に掘った堺である。
右側には、玉ねぎの自家採種やキュウリ栽培等に使っている。
こちら側は、外と水源は繋がっている。
20240412_151432_copy_2268x3024


👇は、植え付けの終わったトマトである。
品種は、シンディースウィート、フルティカ、ダイソーのミディアムルビー、ミニトマトのプチぷよである。
20240413_103206_copy_2268x3024



👇は、たっぷりと水を掛けた後、支柱で起こした。
根付いたら、ビニール紐に絡めて吊り下げ栽培にする。
20240413_104619_copy_2268x3024



👇は、ブルーベリーである。3本の内の一番若い木である。
20240413_111044_copy_2268x3024


今年は、昨年度よりもたくさんの花を咲かせている。
20240413_111052_copy_2268x3024



👇は、真ん中に植えてある一番古い木のブルーベリーである。
3年前から少しずつ剪定をしてきた。
20240413_111122_copy_2268x3024



こちらも、年々花の数が増えてきているようだ。
過去に、1本の木で5㎏以上の収穫が出来たこともあった。
20240413_111131_copy_2268x3024



👇は、今年背の高さを低くするために、強剪定をして切り詰めた木である。
こちらは、下のほうの枝に花が咲いているだけである。
1,2年は、辛抱の年になりそうである。
20240413_111139_copy_2268x3024


👇は、サクランボの佐藤錦である。
接ぎ木してから3~4年で花が咲き、4~6年で実が生るようである。
接ぎ木苗を育てて2年目なので、花が咲くのは2,3年先になるようだ。
20240413_111258_copy_2268x3024


下のほうにようやく芽が出てきたようだ。
20240413_111313_copy_2268x3024


👇は、佐藤錦と相性の良いナポレオンの木である。
サクランボは、単独では実は生るが美味しい実は出来ないようだ。
雄株と雌株の相性があるようで、品種を調べて相性の良い木を見つけて育てるのが良いという事である。
20240413_111324_copy_2268x3024




👇は、秋に紅葉する木を集めて育てている箱庭である。
枯れてしまったとがっかりしていたナツハゼの木の小枝から葉が展開してきた。
20240413_111401_copy_2268x3024


ナツハゼは、和製のブルーベリーと呼ばれていることもある。
夏には、もう少し赤みが増して紅葉する。
20240413_111405_copy_2268x3024

ジャーマンアイリス
IMG_20240414_50823


IMG_20240414_50473



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

今年は、水を今までよりは甘めに掛けているので、8月近くなってもまだ元気に実を着けている。
👇は、第5,6段目の房である。
先日、施肥と水やりをやったので、若干元気を取り戻した感じである。

 20230727_091215_copy_1512x2016

👇は、6段目の房である。
去年は、水が辛かったので5段目ぐらいで小さくなってしまっていた。
20230727_091153_copy_1512x2016


👇は、水やりが辛すぎたためか、葉が黄色く枯れかかっている。
水遣りは全体にやった後、個別に加減してやるわけであるが、見落としてしまったようだ。
20230727_091231_copy_1512x2016


ここ3,4日は水やりをやっていなかったので、土がからからに乾いている感じである。
20230727_091300_copy_1512x2016


隣に植えてある七夕キュウリは、毎朝確認して水やりをしている。
20230727_091254_copy_1512x2016


👇は、たっぷりと水をやった画像である。
先日は追肥をしているので、今回は全体に水をたっぷりと掛けた。
20230727_091844_copy_1512x2016





4段目までは、赤く色づいている。
しかし、5段目、6段目の房の実を大きくするために、施肥と水やりを甘めにやる必要があるだろう。
20230727_091857_copy_1512x2016


👇の画像は、4段目以下のトマトの色づきの様子である。
20230727_091911_copy_1512x2016


 本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、第5段目の花も咲き、4段目までは着果してきたので、先日から水を切ってストレス栽培を始めた。
20230616_135329_copy_1512x2016


👇の画像の土の色からわかるように、外が雨でも根域制限しているので、ミニハウスのトマトを植えた土は、かなり乾いている。
20230616_135339_copy_1512x2016


👇の画像の手前のトマトの実を第1果から第5花まで、個別に画像に撮った。
20230616_135426_copy_1512x2016



👇が、その画像である。
1,35kg




👇は、第6花まで咲いている株の、第1果からの画像をまとめてみたものである。

1




水が切れてくると上の方の葉がしんなりとなって、下に垂れてくる。
この状態を確認して、株ごとに個別にジョーロで、水を少し与える。
20230616_135353_copy_1512x2016


👇が、ジョーロで水を個別に掛けたものである。
一番上の葉が枯れないように、ギリギリの水遣りを行う。
20230616_140548_copy_1512x2016




👇は、個別に水をやった画像である。
量は少なめなのでまた水切れすると、葉が垂れてくる。
20230616_140558_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  

 

👇は、ミニハウスでトマトの水ストレス栽培をしている画像である。
今年は、ミニトマトをやめてすべて中玉トマトにした。
品種は、フルティカとダイソーのミディアムルビーである。

20230514_083039_copy_1512x2016


👇は、ミディアムルビーである。
脇芽が育っているのでカットした。
すべて1本仕立てである。
20230514_083052_copy_1512x2016


👇は、フルティカである。
今年のフルティカは、F2である。
20230514_083109_copy_1512x2016


👇は、フルティカであるが、F2のためか房が暴れている。
20230514_083138_copy_1512x2016



👇もフルティカF2であるが、こちらの実のつき方は正常である。
20230514_084056_copy_1512x2016


👇は、脇芽と地面に着いている葉を全てカットした画像である。
ビニール紐で垂直仕立て栽培をしているが、天井近くまで伸びたら蔓を下ろして行く。
20230514_084021_copy_1512x2016



👇は、ミディアムルビーである。
ダイソーのトマトではこの品種が一番好きである。
20230514_084046_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
 

↑このページのトップヘ