のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:収穫

👇は、第1菜園の露地植えのミニトマトの棚である。
ミニトマトの棚には、10種類の品種が植えてある。
IMG_20240704_47313

ハクビシンが出ているが、今の所トマトの被害はない。
なのでカラス対策で防鳥ネットとテグスを引いてある。
IMG_20240704_49452


👇は、ピンキーF2である。3,4株植えてある。
IMG_20240704_43298

IMG_20240704_44548

ピンキーは、特徴あるなり方をする。
IMG_20240704_45906



👇は、ダイソーの鈴なりミニトマトである。
今年初めて作付けた。
IMG_20240704_43926


実のなり方が、ピンキーに似ている。まだ、食べ比べてはいない。
IMG_20240704_47628


👇は、中玉トマトのシンディースウィートを挿し木した物を後から植え付けた。
IMG_20240704_44855


👇も、同じシンディースウィートである。
IMG_20240704_4939


👇は、第2菜園の露地栽培をしている早生節成りキュウリである。
IMG_20240704_46244

毎日、6本から8本の収穫が出来ている。
IMG_20240704_2837


👇は、第2弾のどかなり千成きゅうりとラリーノホワイトF2である。
施肥量が足りなかったのか、株に勢いが無い。
七夕キュウリも第3弾のどかなり千成とラリーノホワイトで、種採りを計画している。
こちらは、ミニハウスで作る予定である。
IMG_20240704_46945


👇は、ジャンボピーマンのとんがりパワーである。
IMG_20240704_49811

とんがりパワーは、今年は4株作ってあるので、お裾分けができそうである。
IMG_20240704_45225


👇は、固定種で奈良の伝統野菜の紫唐辛子である。
IMG_20240704_47981


今年は、大きめのシシトウが採れている。
大きなシシトウを収穫するには、適度な剪定が必要かも知れ無し。
IMG_20240704_46564


👇は、バナナペッパーである。
今年は、2株作る予定が1株となってしまった。
上手く育てば、大きくなるので1株でも十分に賄えるだろう。
IMG_20240704_48700


バナナペッパーは、熟すとオレンジ色から真っ赤な色に変わる。
真っ赤になった物は、甘くてとても美味しい、赤万願寺にも似ている。
IMG_20240704_27718




👇は、妻の絵手紙である。 題材は「プチぷよ」である。
IMG_20240704_3090


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

御前崎フルーツファームさんから頂いた、16株のイチゴの苗から2回目の収穫となった。
初収穫は、1株だけ早く花が咲き、実が生ったので2個だけ収穫した。
その2個が、年内初収穫となった。

👇は、それから遅れてすべての株が花芽を持ち、開花、熟成を経て今回の収穫となった。全部で14個の収穫となった。1粒だけ、四季成りイチゴが混じっている。
20240106_090923


一番大きなものは、29gであった。
20240106_090948



👇は、パックに入れて家に持ち帰ったものである。
20240106_091129




👇は、収穫前のビニトンの中のイチゴの画像である。
20240105_080653_copy_1512x2016


殆どの株が1個だけ赤く色づいていた。
20240105_080316_copy_1512x2016



20240105_080327_copy_1512x2016



20240105_080347_copy_1512x2016



20240105_080415_copy_1512x2016



20240105_080426_copy_1512x2016



20240105_080435_copy_1512x2016




20240105_080439_copy_1512x2016



1株に2個色づいたものは、二株だった。
20240105_080448_copy_1512x2016




20240105_080457_copy_1512x2016



👇は、四季成りイチゴの「めちゃデカッ!!イチゴ」である。
こちらは3個目の収穫であった。
20240105_080640_copy_1512x2016


持ち帰ったイチゴは、昼に二人で食べました。
とても甘くて美味しいイチゴでした。
御前崎フルーツファームさん、初めてこの時期にイチゴ栽培が出来て、楽しい経験をさせていただきありがとうございました。


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村

下は、最後の2畝のグランドペチカと長崎小金である。
20230617_071330_copy_1512x2016


どちらの畝も32株あった。
全体的には、例年通りの出来であった。
残念ながら高松式の効果は出なかったようだ。今年は、地元の農家の方が言っていたのは、ジャガイモが土の中で腐ってしまうという事だった。
私の所もグランドペチカで5,6個、ながさき黄金では4,5個が土の中で腐っていた。
梅雨の雨と晴れると高温になり、ジャガイモには良い気候では無かったようだ。
20230617_093433_copy_1512x2016



👇は、グランドペチカで一番数が多く、重さもあるようなものの画像である。
重さを測ったら1.5㎏ぐらいだった。
20230617_072735_copy_1512x2016



👇は、長崎黄金の一番たくさん生った1株の画像である。
20230617_082614_copy_1512x2016


👇は、重さを測った画像である。1.2㎏であった。
2、3年前に種芋を増やそうと初めて高松式をやったときは、1.7㎏であった。
今回は、失敗したようだった。
考えられるのは、雨風の強い日があって、全部倒されてしまってから葉や茎が枯れだしたことで、枯凋期が早まってしまったことにもある感じだ。
20230617_093855_copy_1512x2016


👇は、大と中に分けて、ネットに入れて保管場所に運んでいる画像である。
20230617_133953_copy_1512x2016

今回の収穫
グランドペチカ  20、3kg   1株平均635g
長崎黄金  19、8kg  1株平均620g

今年の全収穫量 
グランドペチカ  49、5kg
長崎黄金  19、8kg   合わせて69、3kgは、今までの春作の最高記録である。


余り数を多く袋に入れると、風通しが悪くなって下の芋が腐る傾向にある。
とにかく、この保管小屋は、ネズミが済んでいるので、ベタには置けないので吊り下げて、風に当てるようにしている。
20230617_143135_copy_2016x1512


下から上の方を撮った画像である。
開けっ放しの南の戸から、北の方に吹き抜けるようにしてある。
20230617_143153_copy_1512x2016



こちらは、南側の部屋である程度乾いた玉ねぎを移動させた。
通路になっている所が、一番風通しが良いので、そこにぶら下げるようにした。
外の畑の温度は、30℃以上になっているが、この小屋は涼しい。
そのわけは、隣の空き家の大きな雑木が被さっている。
さらには、西側にはグリーンカーテンの役割をしているオカワカメが陽を遮っている。
そのため、中に入ると心地よい風が、通り過ぎている。
20230617_143219_copy_1512x2016





👇は、種芋よりも小さなながさき黄金を手製のイモ洗い棒でごろごろやって、皮を剥いた。
20230617_100759


👇は、ざっと子芋の皮を剥いた後である。
芋の煮っころがしを作ってもらおうと、家に持ち帰った。
20230617_103715_copy_1512x2016



下は、友人の長崎黄金の収穫である。
鶏糞大量施肥(3kg/m2)による栽培だ。
20230618_075543_copy_1512x2016

下は、1株の量である。
20230618_075522_copy_1512x2016


1、5kgである。
20230618_075520_copy_1512x2016







本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村  


七夕キュウリの収穫が、本格的になってきた。
2品種を、作付けしている。ラリーノF3と地這いきゅうりである。
ラリーノF3は、節成りなので親蔓に雌花が着くので、収穫が早い。すでに何本か収穫している。
昨日、地這いキュウリを見たら2本ほど収穫サイズになっていた。

下の画像が、地這いキュウリである。
20200830_163428_copy_3024x4032_1


皮が柔らかそうな感じのキュウリである。
20200830_163458_copy_3024x4032_1


下の画像はラリーノF3である。今年のラリーノF3は大きさにばらつきがある。
20200830_163517_copy_3024x2268_1


下の画像は、ラリーノF3と地這いキュウリを比べたものである。
画像上がラリーノF3で、下が地這きゅうりである。
ラリーノF3でこのぐらいのが良いが、今年はミニキュウリが出来ている。
20200830_163549_copy_3024x2268_1


下の画像の上がラリーノF3で、下が地這いキュウリである。
20200830_163649_copy_3024x2268_1


本日も、ぽちっと応援よろしくお願いします。

 

2練馬大長尻大根 9-1



’<div align="center"> <div align="left" >

↑このページのトップヘ