のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:大学芋

今日は、朝から小雨が降っていた。様子を見て、余っていたソラマメを植えることにした。
本当は、残り苗をプランターにまとめ植えしていたもので、捨てるに捨てられなくてそのままにして置いた物である。
ユンボさんの記事を見て、そら豆を植え付けているのを知って、気持ちが変わった。
20231212_094225_copy_1512x2016


👇は、第4菜園で半日陰の土地なので、条件は悪いが以前ソラマメを育てたことがあった。
葉物野菜のレタス類やほうれん草でも作付けしようと思って、とりあえず2畝だけ穴あきマルチで畝を作って置いた。
20231212_094535_copy_2016x1512



👇は、第4菜園の一番北側から真南を撮った画像である。
正面の杉の木に、昼頃になると太陽が隠れてしまう。
朝から昼までは、バッチリと日が当たるので、多少は果菜類でも育つ。
20231212_101441_copy_1512x2016


👇は、すでに一番北側の日が一番当たる所にソラマメを2条ほど作付けてある。
20231212_094543_copy_1512x2016


👇は、さらに隣にソラマメを植え付けた画像である。
20231212_101503_copy_1512x2016



そら豆は、第2菜園にも2条分を植え付けてある。
昨年は1条しか作らなかったから、今年は一気に6倍の作付けとなった。
今年、苗をたくさん作るために、作付けの半分ぐらいを種に残した。
今年は、苗もたくさん作ったが、種もたくさん余った。
先日、乾燥そら豆を甘煮にして食べたら、とても美味しくできて評判が良かった。
畑も空いていることだし、苗もたくさん残っていた。
それで、乾燥そら豆にして置けば、長く保管が出来るので、作りすぎても何とかなりそうだと思った。
20231212_101522_copy_2016x1512





👇は、ブドウハウスの画像である。葉が落ちて、いつでも剪定が出来る時期となった。
20231212_111336_copy_2016x1512_1



ブドウの棚作りは、よく理解しないまま育ててしまったので、枝がぐちゃぐちゃに伸びてしまっている。
ブドウ栽培を始めて15年ぐらいになるが、最近やっとのことで栽培できるようになってきた。
20231212_111315_copy_2016x1512_1



今年初めてピオーネの種無しブドウに挑戦した。
とてもうまく行ったので、周りからの期待感も大きくなっているので、プレッシャーがある。
👇は、2回のジベ処理で35粒ぐらいに房を作ったものである。
今年は、このような房が70房ぐらい収穫することが出来た。
40399d0f-s


何人かの友人もブドウ棚を見たくて、しょうがなかったようだ。
2房ぐらい分けてあげたら、喜んでいたので、きっと来年も期待しているだろう。
来年度は、粒数を30粒ぐらいの押さえて、粒の大きなピオーネ作りを考えている。
28685126-s





👇は、主枝から伸ばした第5番目の枝である。
20231212_111522_copy_1512x2016_1




👇は、5番目の枝のブドウの房数を書いたものである。9房のブドウを育てた。
20231212_111529_copy_1512x2016_1


👇は、5年ぐらい前に太い枝をカミキリムシの幼虫に穴をあけられて、細い枝から仕立て直した巨峰である。
ダメもとで残して置いた枝なので、剪定もしなかったのグチャグチャの生ってしまっている。
今年は、良い枝だけを残す剪定をしようと計画している。
20231212_111635_copy_2016x1512_1


午後は、2時間かけて第1番枝剪定を行った。



👇は、今年の5月の段階での各枝に生っているブドウの房数であった。

11c041e0-s


👇は、毎日10個の温州ミカンを収穫して持ち帰っている。
今年は、1本の木だけ豊作で300個以上も生ったので、自家産のミカンで足りている。
20231212_102322_copy_1512x2016



👇は、昼のおやつの大学芋である。
小雨降る一日であったが、秘密基地があれば雨の日でも雪の日でも、飽きずに遊ぶことが出来る。
20231212_091015_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村     


秘密基地で昨年までは、冬場に薪ストーブを使って、石焼き芋や鍋を使って紅はるかを蒸かして、干し芋を作った。
今年は、簡単に作れるサツマイモのイモケンピを作るために、カセットコンロを準備した。

大学芋の参考レシピ
準備
サツマイモ シルクスウィート500g
シロップ 砂糖 大さじ5 醤油 大さじ1 水 大さじ2 
 

①シルクスウィートを乱切りする。
IMG_20231003_102434_copy_2016x1512


②サラダ油で160℃で5分間揚げる。火が通ったことを確かめて、1度取り出す。
IMG_20231003_102747_copy_1512x2016


160℃を確かめて芋を入れる。
IMG_20231003_103107_copy_1512x2016


③サラダ油を再び180℃に熱し、さつまいもを戻し入れ、表面がカリッとするまで揚げる。
IMG_20231003_103611_copy_1512x2016



④画像が抜けてしまったが、フライパンにシロップの材料を入れて中火で熱し、とろみがつくまで加熱する。火を止め、芋を加えて絡める。
IMG_20231003_145943_copy_1512x2016
⑤👇は、完成した画像である。
IMG_20231003_105511_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ