👇は、梅雨の雨と晴れ間の高温とで、殆どジャガイモの葉は枯れている。青々として見えるのは、雑草である。
👇は、拡大した画像である。ジャガイモの茎が倒れて葉は溶けている。
周りの雑草が青々としている。
周りの雑草が青々としている。
朝のうちに空を見たら青空が広がっていた。
早いうちに掘り起こして、2,3時間の天日干しは出来るだろうと、ジャガイモを彫ることにした。
早いうちに掘り起こして、2,3時間の天日干しは出来るだろうと、ジャガイモを彫ることにした。
👇は、高松式で2段重ねに土を積んだので、立体的に芋が生っているかもしれないと、慎重に掘り始めた。
さらに芋の周りを掘り進んだが、下のほうには芋がついていないようだ。
掘り出して、さらに掘り進んだが、深い所には全く芋は出来ていなかった。
掘り起こした芋は、まあまあの収穫だったが、普通栽培と変わりない感じである。
全部掘り起こして、1株で重そうなものを測ってみた。
1㎏を越えていたので、芋が大きく育っていることは確かである。
畑の土が湿っていたので、短時間で乾燥させるためにブルーシートを敷いて、掘り上げた物をそこに株ごとに並べた。
前回、1年前の種芋を使った畝を掘り起こした時は、全部で27株育って、全収穫量の重さは10.7㎏であった。平均すると、1株から約400g収穫できたことになる。
今回は、29株で18.5㎏の収穫であった。
1株平均すると637gという事で、前回よりは良かったが、高松式は失敗したようだった。
グランドペチカは、あと1畝あるので、そちらがどうかである。
今回は、29株で18.5㎏の収穫であった。
1株平均すると637gという事で、前回よりは良かったが、高松式は失敗したようだった。
グランドペチカは、あと1畝あるので、そちらがどうかである。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。