のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:燕麦

朝から雨の降る天気で、一日中雨脚が強くなったり、時には止んだりする天気だった。

👇は、まだ雨が降り始める前に、急いで赤く色づいた🍓を収穫した。

IMG_20240501_28110


露地栽培のイチゴは、30株ほど作付けてある。品種は章姫である。
昨年の夏にたくさんの苗を採ったが、上手く夏を越せずに大量栽培は、来年度の課題となった。
IMG_20240501_45971


摘果をしていないので、小さいイチゴも全部収穫することにした。
IMG_20240501_29240



👇は、今回で2回目の収穫である。
冬にもイチゴを作ったが、温度が低くて次の収穫までの日数が長かった。
今回は、株数も多かったことと、気温が高いので生長も熟成も早かった。
しばらく🍓の収穫が、楽しめそうである。
IMG_20240501_28565


👇は、第4菜園で燕麦とソラマメを混植している畝である。
意図的に混植させたわけでは無い。
畑の端に自家採種用に猫エサの燕麦を植えた後に、余ったソラマメの苗を植え付けるために、さらに1畝増やしたために、結果として混植となったわけである。
IMG_20240501_3721



👇は、1株だけ燕麦ではないものが混じっていた。
どうやら大麦のようである。ラッキーなことである。
大麦も育ててみたいと思っていたからである。
これで、燕麦と大麦の自家採種と藁が確保できる。
IMG_20240501_38450


👇は、同じ畑に植えつけた土垂である。
芽が出た物を植え付けたので、活着して順調に生長を始めたようだ。
IMG_20240501_33894



👇は、第3菜園の牛蒡の自家採種用の2株である。
2年前に自家採種した残りの種を蒔いた所、芽が1週間経っても出なかったが、今回たくさん発芽していた。
IMG_20240501_33510



👇は、牛蒡の芽が出た画像である。
IMG_20240501_33133



👇は、昨日鉢に植え替えたアップルゴーヤを鉢ごと植え付けた画像である。
IMG_20240501_32418



👇は、毎年フェンスに絡ませて育てているヘチマである。
IMG_20240501_36690



ヘチマは、最初はヘチマタワシを作るために育てていたが4,5年前から食べられることがわかってからは、食用として作っている。
沖縄ではナーベラーの名前で、普通に食べられている。
IMG_20240501_38809


👇は、第1菜園の入り口の所にある残渣槽の隣に鉢事植え付けた。
IMG_20240501_38108


こちらは普通のゴーヤでアップルゴーヤとは杉林を挟んで、南と北側に分けて作ることにした。
自家採種しているので、交配しないための工夫である。
IMG_20240501_35283


👇は、芽が出始めたハヤトウリである。こちらも根が出たら鉢に植え替えて、昨年アップルゴーヤを作付けた西側の棚に植え付ける予定である。
IMG_20240501_34555


👇は、花の数が少なくなった絹さやとスナップエンドウである。
IMG_20240501_36297



スナップエンドウがたくさん採れた。
絹サヤは、昨日友人が孫と一緒に収穫したので、少なかった。
IMG_20240501_35581





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、2019年にやった時の画像
キュウリの脇芽差し
20190908_102210-2160x1620

水挿し6日目で、半分ぐらいに発根が確認できた。
20190908_102157-2160x1620

根っこは節の部分からが、出やすいようだ。
20190908_102204-2160x1620


過去の経験データを参考に、節の部分から根が出るように脇芽をカットした。
キュウリの品種は、どかなり千成F3である。

20230703_081002_copy_1512x2016



👇は、秋用に育苗しているカルガナスとナシナスである。
20230704_081958_copy_1512x2016



👇は、猫エサの燕麦である。
20230704_082006_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、ゴーヤの行燈栽培である。
行燈は中旬過ぎまでやって風を防いだり、温度を稼いだりして生長を促している。

20230508_095434_copy_1512x2016


ゴーヤは二株植えている。
20230508_095438_copy_1512x2016



👇は、別の場所に植えた、アップルゴーヤである。
1



アップルゴーヤを植えた場所は、西側で日当たりの一番良い所である。
この後キュウリネットで垂直の壁を作って、天井に這わせる予定である。
20230508_095505_copy_1512x2016



👇は、秘密基地のフェンスの横のミョウガ畑である。
20230508_095546_copy_1512x2016



👇は、鉢に2本のヘチマを植えて、蔓をフェンスに這わせる計画である。
鉢は半地植えにして、周りのミョウガに空間を遮られないようにした。
20230508_095608_copy_1512x2016



フェンスには、3か所から這わせる。
👇は、真ん中に植えてヘチマである。
20230508_095631_copy_1512x2016



👇は、3鉢目の西側のヘチマである。
20230508_095653_copy_1512x2016



👇が、西側に半地植えにしたものである。
20230508_095702_copy_1512x2016



👇は、自家採種用に鉢植えで栽培しているアップルゴーヤである。
20230508_095748_copy_1512x2016


👇は、秘密基地の西側のフェンスである。
手前の角に、鉢を半地植えにして、西側のフェンスに這わせようと計画している。
20230508_095819_copy_1512x2016



👇は、元山だったところである。
生えていた木を全部切って、現在は土手になっている。
20230508_095848_copy_1512x2016



この土手に、猫エサの燕麦の種を蒔いた。
種を採ることと敷き藁にするために植えた物である。
20230508_095855_copy_1512x2016



👇は燕麦の穂が出てきたのを撮った画像である。
20230508_095911_copy_1512x2016



今回は、猫エサを作った残りの種を蒔いたので、1畝である。
来年は、2,3畝に燕麦を作ろうと思っている。
20230508_095915_copy_1512x2016



昔作った菊芋を、この土手に投げ捨てたものが繁殖してしまった。
篠竹に混じって、背が高くなるので鬱蒼としてくる。
20230508_095933_copy_1512x2016



👇は、菊芋の葉である。
20230508_095937_copy_1512x2016



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

👇は、秘密基地の西側の元山だった境界地である。
木は、すべて伐採してあるので、篠だけや雑草の山であった。
20230428_091501_copy_1512x2016



そこの雑草を冬の間に刈払い機で整備した。
そこに、猫エサの燕麦の種を蒔いた。
雑草に変わって、燕麦を作れば立派な藁が採れるので、猫エサにも使えるし一石二鳥である。
20230428_091510_copy_1512x2016



猫エサ用に作ったポット植えも大きくなったので植え付けた。
20230428_091522_copy_1512x2016



この土手になった場所には、昔捨てた菊芋がごっそりと子孫を残して蔓延っている。
20230428_091530_copy_1512x2016




20230428_091540_copy_1512x2016




20230428_092255_copy_1512x2016



ムサシアブミだろうか。元山だったので、生き残りだろうか。
20230428_092312_copy_1512x2016



20230428_092314_copy_1512x2016


👇は、ハマユウのような植物である。
20230428_092324_copy_1512x2016



👇は、秘密基地とブドウハウスとの境に育っている茗荷である。
むかし、実家から何回かに分けて、根っこを運んできて植えた物が増えたものである。
20230428_092342_copy_1512x2016



畝長は18mぐらいあるので、大きくなると凄い群生となる。
茗荷の収穫時期になると、200個も300個も収穫できる。
20230428_092351_copy_1512x2016



👇は、ミョウガ畑を東側から撮った画像である。
突き当りが、燕麦を植えた土手である。
20230428_092410_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      

👇は、先週の天気が良かった時に、休耕地に生えた茅を刈り採った時の画像である。
すでに自分の分は、かなり前に刈り取って保管してある。
今回は友人があればほしいという事で、残りの茅を刈り採ったのである。
20230320_112023_copy_1612x1209


枯れてしまった茅を刈り採って、整えるのが大変である。
一束を多めにして、マイカ線で縛った。
20230320_112035_copy_1209x1612


6,7束で、ワゴンRがいっぱいになった。
山に囲まれた1000坪ぐらいの家庭菜園の一角である。
私の陣地からは、直線で50mぐらいの場所である。
20230320_112236_copy_1209x1612


私道をぐるっと回って、友人の畑のフェンスの外に固めて置いた。
20230320_112526_copy_1209x1612



👇は、私の秘密基地の西側の土手の画像である。
この土手は、杉山の一部だった。
畑を買ったときには、何本かの杉の木や雑木が植えてあった。
地主が邪魔になるようなら、切っても良いという事だったので、10本ぐらいの木を切り倒した。
その後は土手のように、雑草が伸び放題になっていた。
20230324_104327_copy_1209x1612


👇は、北の奥から南側を撮った画像である。
そして、この土手に猫草用に買った燕麦の種を蒔いた。
20230326_151114_copy_1512x2016


茅の代わりに燕麦を育てて、藁にしようと計画している。
20230324_104407_copy_1209x1612


種を採って、この土手一面を燕麦で埋めようと考えている。
20230326_151059_copy_1512x2016





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ