のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:発芽

👇は、ブドウハウスに設置してある温床である。
メイン目的のナス科の催芽処理が始まったので、A、B、Cブロックを本格稼働することにした。
20240127_140302_copy_1512x2016


👇は、Cブロックの画像である。無花果の挿し木とパイナップルの越冬を行っている。
温床内部温度は、59.6℃に上昇中である。明日には65℃以上になっているだろう。
70℃を超えると頂点となり、3、4日で温度は下がって行く。
切り返しをしてから次の切り替えしまでは、1週間から10日ぐらいを予定している。
特に催芽処理では、25℃~35℃ぐらいの温度を必要とするので、温床の内部温度は70℃以上の高温発酵にしている。
20240127_140137_copy_1512x2016


👇は、Bブロックである。
ナス科の催芽処理と発芽・育苗を行っている。
トマトの品種は、①ピンキーF2、②トスカーナバイオレット、③ピッコラルージュ、④プチぷよ、⑤ダイソー中玉、⑥黄色ミニF2、⑦ピッコラカナリア、⑧アンジェレ、⑨アロイトマト
⑩極アマミニである。

カルガナスと千両二号が発根した。シシトウではばななペッパーと万願寺が発根した。唐辛子はまだである。

温床内部温度は、41.5℃、催芽処理の温度は28.0℃となっている。
20240127_140206_copy_1512x2016

👇は、昨年度収穫したミニトマト類である。今年は、カプリエメラルドは除いた。グリーンガードとLS-89の台木用も除いてある。
2


👇は、水ストレス栽培した時の品種ごとの糖度を測った時の画像である。
1
1


👇は、切り返しのために、保管してあったサツマイモ、サトイモ、紫ダイジョを移動させた後の画像である。温床の内部温度は24℃に下がっていた。
20240127_140217_copy_1512x2016


👇は、底の方の籾殻を掻き出した画像である。まだ発酵していない籾殻が見られた。
20240127_141434_copy_1512x2016


👇は、新たに糠と水を掛けて切り返しを行い、最後に鎮圧した画像である。
内部温度が22℃と比較的高い温度なので、明日には50℃ぐらいに上昇するだろう。
20240127_142615_copy_1512x2016


現在、本格稼働している温床はA、B、Cブロックである。
D、Eブロックは休眠中である。
20240127_142623_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


👇は、8月3日に50%の遮光ネットを使ってトンネル栽培にした
自家採種した種を、播種した篠原早生白玉葱である。
20230802_075935_copy_1512x2016



👇は、播種してから3日目の8月6日の画像である。
まだ、雨が降ってくる前の画像である。
20230806_130755_copy_1512x2016



👇は、発芽が始まっている画像である。気温が高いので発芽が早いようだ。
1畝に100粒以上蒔いているので、これからどんどん発芽していくことを期待している。
20230806_125928_copy_1512x2016


👇は、別の条であるが、こちらも発芽が確認できる。
条長は、120㎝ぐらいである。
種は、1条に100粒以上準備したので、1㎝幅をイメージして蒔いた。
50%の発芽率でも、6条蒔いているので、300本の苗が採れる計算である。
20230806_130620_copy_1512x2016



タマネギの発芽日数と発芽最適温度は?
『発芽最適温度は20℃前後。 適温であれば7日程度で発芽します。 寒さに強く、生育初期には-8℃程度の低温にも耐えますが、暑さに弱く、25℃以上になると生育は抑制されます。➡文転載元


👇は、拡大した画像である。
まだ播種して3日目であるので、かなり順調な発芽状況である。
寒冷紗と朝と夕に水を軽く掛けて、土が乾かないように湿度を保ったことも良かったかもしれない。
IMG_20230806_162146



👇は、キャベツ、ブロッコリー、子持ち高菜の発芽状況の画像である。
赤□で囲った、キャベツとブロッコリーは、全く発芽していない。
0109


ブロッコリーは2粒ずつ蒔いたが、今回は倍の4粒ずつ蒔いた。
20230806_103005_copy_1512x2016_1



キャベツのとんがりぼうしは発芽したが、甘うまはゼロだったので、こちらも倍の4粒ずつ再度播種した。
20230806_103013_copy_1512x2016_1





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

↑このページのトップヘ