👇は、第1菜園の一番風当たりの強い西側のエンドウの棚である。
画像は、スナップエンドウで150㎝ぐらいの高さになっている。
👇は、スナップエンドウである。
ここの所毎日のように収穫している。今が最盛期のようだ。
画像は、スナップエンドウで150㎝ぐらいの高さになっている。
👇は、スナップエンドウである。
ここの所毎日のように収穫している。今が最盛期のようだ。
絹さやとスナップエンドウでは、個人的にはスナップが好きである。
👇は、南北の棚の南半分に作付けてある、絹さやである。
👇は、絹さやである。
こちらは、今日が初収穫である。
いつもの年は、絹さやの方が先に収穫できていたが、今年はどういうわけか、スナップから1週間ぐらい遅れての収穫である。
こちらは、今日が初収穫である。
いつもの年は、絹さやの方が先に収穫できていたが、今年はどういうわけか、スナップから1週間ぐらい遅れての収穫である。
👇は、今回収穫したスナップと絹さやである。
ここからは、昨日の画像である。
👇は、第4畑のサトイモの畝である。
今回は、まる八セレベスを植えつけることにした。
芽出しをしていたら、主芽ではなく、真っ白な脇芽が出ていた。
大きな芋を切って埋めて置いたら、脇芽が2本か出たので半分に切り分けて植え付けることにした。
👇は、主芽と脇芽が2本出ていた。大きな脇芽を残して植え付けた。
👇は、植え付けが終わった画像である。
基肥をやらなかったので、穴掘り複式ショベルで穴を掘った。
20㎝ぐらいの深さに掘った。
前回土垂を植え付けた隣の畝も一緒に、施肥をするために穴を空けた。
2畝で、鶏糞堆肥を3袋45㎏を施肥することにした。➡穴肥である。
2畝で、鶏糞堆肥を3袋45㎏を施肥することにした。➡穴肥である。
植え付けた中間の位置に掘った穴に、発酵鶏糞を入れた。
2畝が平均になるように、3袋の発酵鶏糞を撒いた。
👇は、ちょうど1袋ずつ撒いた画像である。穴の8分目ぐらいに埋まった。
👇は、ちょうど1袋ずつ撒いた画像である。穴の8分目ぐらいに埋まった。
残りの1袋を2畝に撒き切って、ちょうど穴は満杯になった。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。