のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:耕耘作業

👇は、昨年開墾した菜園である。
今年は、紫ダイジョやつくね芋、ゴーヤを作付けした場所である。

20231116_142016_copy_2016x1512


昨年開墾した時も、ちょうど今頃の時期であった。
朝から日が当たり、夕日が沈むまで日が当たっていた。
20231116_141946_copy_2016x1512



👇は、紫ダイジョやつくね芋を植えた、今年の春の画像である。
この頃は、9時ごろから日が当たっていた。
しかし、6月頃になると太陽の位置が高くなり、境界に植えられた樫の木が太陽光を遮り始めていた。
1



👇は、境界に植えられている樫の木の北側から、開墾畑を撮った画像である。
この画像に写っている1本の樫の木が、夏の間中ずっと日陰を作っていた。
紫ダイジョやつくね芋は、日照の善し悪しに生育が左右される。
来年は、もっと日当たりの良い場所で作付けする予定である。
20231116_142052_copy_2016x1512



👇の画像は、午後3時ごろ西の方を撮ったものである。
太陽によって逆光になっている。
20231116_142105_copy_1512x2016





👇は、東西の畝を2本立てた。
夏から春にかけての野菜を作ることにした。
今から間に合うのは、ほうれん草やレタスミックスなどの春採り野菜である。

20231116_145237_copy_1512x2016



ちょっと狭いが、二畝にマルチを張った。
20231116_153345_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
 

👇は、キャベツ、茎ブロッコリー、ブロッコリーの植えてあるマルチである。
大きく育っているのは、購入苗である。
7月に種を蒔くのを忘れていて、8月に種を蒔いたので、年内収穫は間に合わないと思って、4株ずつ購入した。
ところが、自家産苗のキャベツが虫に新芽を食われてしまったので、予備苗に植え替えた。

IMG_20230914_104334_copy_1512x2016


👇は、やや徒長気味のキャベツの苗だったので、風で煽られないように、ペットボトルで風よけにした。
この方法は、furuutuさんのブログを参考にした。
春先には、小さな苗を植えた時に、一時的な風よけ防寒対策に利用した。
IMG_20230914_104346_copy_1512x2016


👇は、第3菜園の秋ジャガの長崎こがねを植えてある左側を整備した。
ここには空芯菜とナスと赤紫蘇が植え付けてあった。
IMG_20230914_075310_copy_2016x1512


穴あきマルチを敷いて栽培していたのを撤去した画像である。
マルチは、左側に畳んでそのまま防草シート代わりに使うことにした。
IMG_20230915_110931_copy_1512x2016


👇は、10mぐらいの畝であるが、鶏糞堆肥を2袋(30㎏)を撒いた。
この畝には、ほうれん草、ミックスレタス類の葉物を作付ける予定である。
IMG_20230915_111117_copy_1512x2016


👇は、管理機で耕耘した画像である。
IMG_20230915_111626_copy_1512x2016


👇は、耕耘した後にトンボで平らに均し終えた画像である。
IMG_20230915_111904_copy_1512x2016




本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村    
 

スイカの畝を片付けるのに、1か月ぐらい掛った。
👇は、第1弾のスイカ畝を片付けるのに、1か月ぐらい除草剤を撒いて放置して置いた。
それを下の状態にするのに1日がかりであった。
暑いので、1回に30分ぐらいしか時間を取らなかったためである。
200e4c5b-s


👇は、第2弾のスイカ畝のハクビシン対策で囲った、防獣ネットをばらした画像である。
20230819_141944


👇は、資材の片付けと、第2弾のスイカ畝の除草作業と敷き藁、全体のマルチの撤去をした。
20230820_074801


そして、管理機で耕耘して、全体を生らした。
ここには、イチゴ畝を2畝、秋ジャガイモを2畝作る予定である。
20230821_082412



本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 

 

👇は、第3菜園の秋ジャガ予定地である。
植え付けは1か月後なので、草が生えないように耕耘して置くことにした。

20230803_114130


👇は、マルチを剥がして右側に寄せて防草シートに代わりにして、隣のブドウハウスの中の温床から籾殻堆肥を運んだ。
一輪車で5台分を運んで土壌に投入する。
20230804_094929_copy_1512x2016


👇は、一輪車で運んだ籾殻堆肥の拡大画像である。
20230804_094939_copy_1512x2016



👇は、籾殻堆肥を全体に広げた画像である。
20230804_100006_copy_1512x2016


👇は、管理機で籾殻堆肥を畑に漉き込んだ画像である。
この場所には、グランドペチカを2畝作付ける予定である。
グランドペチカは、隣のブドウハウスの貯蔵穴に保管してある。
現在種芋に芽当たりがあるので、下旬には植え付けができる感じである。
20230804_100536_copy_1512x2016





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
 

👇は、第1菜園の極早生玉ねぎの収穫が終わった後、マルチを外して整備を行った画像である。
20230413_081657_copy_1512x2016


👇は、昨年の秋に集めた落ち葉を秘密基地の隣の杉林の中に、保管して置いたものである。
踏み込み式温床の籾殻が足り無くなった時に、使うか、堆肥にしようと思っていたものである。
20230413_081746_copy_2016x1512


第1菜園の玉ねぎ畝の跡地を整備した所に運んで、漉き込む計画である。
後作は、ナス、ピーマン、シシトウを栽培する計画である。
軽いので、一輪車の上にプラ舟を乗せて、二階建てにして運んだ。
20230413_081959_copy_1512x2016


杉林の隣なので、4往復で運び終えた。
半年ぐらい寝かして置いたので、堆肥化していた。
20230413_082843_copy_1512x2016


結構な量である。
落ち葉は、集めやすい道路に落ちているので、今年も時期が来たら集める予定である。
20230413_083219_copy_1512x2016



管理機で2回耕耘したら、綺麗に漉き込むことができた。
秋には、集めて来た落ち葉をすぐそのまま漉き込んだが、今回のように簡単にはできなかった。
半年寝かして置いたことで、堆肥化していたので、土によく馴染んだ感じである。
20230413_084923_copy_1512x2016


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村      
 

↑このページのトップヘ