のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

Tag:花壇

ハクビシン対策で作ったミニハウスだったが、ついに第2弾のトウモロコシを荒らされてしまった。
果たしてどこから侵入したのか?
IMG_20240625_17789


侵入経路は、直ぐに分かった。
西側のドアの横のビニールである。
ビニールはやや厚めの物を使っていた。
しかしながら、この場所だけ防虫ネットを張っていなかった。
他は、防虫ネットとビニールの二重張りか、防虫ネットや網戸になっていた。
IMG_20240624_4109




穴が空いていたり傷は無かったので、爪を立てて引っ掻いて破ったのだろう。
ハウスは防虫ネットで全体を包んで、トウモロコシ専用のネットハウスだった。
それにビニールを取付て、ミニハウスに作り変えたものである。
ハクビシンは、ビニールハウスのビニールに爪を立てて破き、そこから侵入することを学習したに違いない。
IMG_20240625_20786




ビニールを取り外して、防虫ネットとさらに厚めのビニールの二重構造に作り変えた。
IMG_20240625_19670


👇は、防虫ネットを掛けた画像である。
IMG_20240625_2031



👇は、今までの倍の厚さのビニールである。0.2mmぐらいの厚さはあるだろう。
IMG_20240625_18948





👇は、防虫ネットと厚めのビニールで二重にした画像である。
IMG_20240625_19311



👇は、ドアの左側の二重張りの妻面である。爪の後は全くない。
20240624_151349


👇は、ミニハウスの反対側の東の妻である。防虫ネットと網戸で開け閉めしてある。もう一つミニハウスがあるが、そちらも入り口のドアは網戸を代用してあるが、破られたことは無い。
まだ、ハクビシンは網戸の防虫ネットを破る力は無いようである。
しかし、いずれは破り方を学習するに違いない。
20240625_091529





👇は、株分けで増やした苗を、現在苗採りを行っている畑に、植え付けた画像である。
IMG_20240625_49730


👇は、春に株分けしてポットで根を出させていた苗を、地植えにしてさらに根を充実させようと、植え付けた画像である。
調べてみると、株分けによるイチゴの苗作りの良い点がわかった。
確実性:株分けは親株から直接新しい苗を作るため、遺伝的に親株と同じ特性を持つことが保証される。
早期収穫:株分けは親株から分割した苗をすぐに植えることができるため、成長が早く、収穫が早期に可能。
病気のリスク低減:親株からの分割なので、病気や害虫のリスクが少ない。

また、四季成り性イチゴの増殖は、一季成り性イチゴに比べて難しい場合があるようだ。
ランナーが出難い場合には、親株を分割して増殖する方法を行うようである。

IMG_20240625_49263


👇は、現在ランナーから苗採りをしている画像である。
IMG_20240625_50327


👇は、露地栽培用の章姫である。こちらの品種はランナーがたくさん出て、苗採りは楽なようである。
IMG_20240625_54171


👇は、四季成りイチゴの「めちゃデカ!」イチゴである。
こちらは、昨年の秋に2株だけ購入して、冬採りイチゴとしてミニハウスの中で育てた。
1月頃に、大きないちごが収穫出来て驚いた。
大きさも味も申し分なく、とても美味しいイチゴであった。
収穫後、2株を9株に株分けして、ポット苗にした。そして、温床を使って育てた。
根がしっかり出た頃に露地植えをして、ランナーを出させて増殖に取り組んだ。
現在は、ランナーから20株以上の子苗、孫苗が育っている。
増殖も簡単にできる、優秀な品種のようである。
IMG_20240625_54777


👇は、1番苗からさらにランナーが伸びて、2番苗から根が降りている所である。
IMG_20240625_52970


👇は、一番大きな株でランナーが12本ぐらい伸びている親株である。
IMG_20240625_27164


👇は、家の隣の私道のフラワーロードである。
南側で日当たり抜群の場所である。
最近、隣にある老人ホームの方々が散歩がてらに我が家の花を観賞したり、フラワーロードに置いてあるベンチに座ったりしてリラックスしている様子が見受けられる。 老人ホームの入居者にとって、外出は季節を肌で感じる大切なイベントであり、お花見などのレクリエーションも楽しめることがある。 このような交流は、地域社会とのつながりを深め、高齢者の生活を豊かにする一環になっているかもしれない。
IMG_20240625_52276


👇は、ダイソーの種で育てた昔ながらの百日草である。
IMG_20240625_50733


毎年、二袋購入して苗作りをして、相方にプレゼントしている。
綺麗な色合いで、次から次と長い間楽しませてくれる優秀な花である。
IMG_20240625_51144





本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 




唐辛子は、多年草で葉を切って茎だけにすれば、かなり寒くても根が生き延びて、春に芽が出て立派な唐辛子に育つ。
👇は昨年、観賞用に相方にプレゼントした日光唐辛子とプリッキーヌである。
多年草なので、花が終わったら茎だけを残して、そのまま置いて越冬させたら次の年に新芽が出て、花が咲き実が生るよと、伝えてあった。
そのことをすっかり忘れて、今まで今年の鉢植えかと思っていた。
IMG_20231019_074511_copy_1512x2016
 
👇の鉢植えも、同じように越冬して元気に育った黄金唐辛子とプリッキーヌである。
IMG_20231019_074757_copy_1512x2016


👇は、今年種から育てた唐辛子である。
プリッキーヌ、黄金唐辛子、赤と黄色のビッキーニョである。
今年は、プランター栽培にした。
IMG_20231019_074540_copy_1512x2016


畑でプランターに植えて育てていた。
そして色が着いてきたので、自宅に持ち帰ったものである。
こちらも、昨年と同じように管理すれば、来年度も観賞用として楽しめるだろう。
IMG_20231019_074545_copy_1512x2016





ここからは、我が家の花壇に咲いている花たちの画像である。
花は、すべて相方がスマホで撮って、ラインで送ってもらったものをブログに載せたものである。

オキザリス
IMG_20231019_114256



IMG_20231019_114304



IMG_20231019_114322


赤紫のシュウメイギク
IMG_20231019_150750

白のシュウメイギク
IMG_20231019_150653

八重のシュウメイギク
IMG_20231019_150633




自家採種して種から育てたジニア
IMG_20231019_150710


ペチニア
IMG_20231019_150718


ユリオプスデージー
IMG_20231019_150735



ハイビスカス
IMG_20231019_150742


トラディスカンティア
IMG_20231020_124853

トラディスカンティアは観葉植物で、葉色が色々ある。
IMG_20231020_125312


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ 
にほんブログ村 
 

↑このページのトップヘ