我が家の家庭菜園は、4か所に分かれている。
3か所は、周りを山に囲まれているので、日陰になる状態がそれぞれ違っている。
今まで、時間帯でどのように日照が変わって行くのか調べたことが無かった。
今回は、午前と午後の2回で記録画像を撮った。





👇は、1日中日が当たる第1菜園の画像である。

第1菜園 2024年1月14日 午前7時43分の画像である。
まだ、全体に陽は射していない。初雪の降った日である。

20240114_074352_copy_2016x1512



👇は、2024年1月6日 午前11時25分の画像である。
20240106_112527_copy_2016x1512


👇は、午後2時04分頃の画像である。
日陰は、全くない。日が沈むまで1日中日照がある。
20240106_140402_copy_2016x1512


👇は、1月8日の午後3時頃の画像である。
この時期は、この畑は7、8時間の日照時間が取れそうである。
20240108_150314_copy_2016x1512


👇は。2024年1月10日午前11個16分の画像。ちょうど太陽が真上に来ている。
20240110_111657_copy_1512x2016


👇は、第2菜園の画像である。
1月8日午前9時17分の画像である。

南側に家が建っていて、冬場は特に太陽の位置が低いので、陰になってしまう。
朝の内だけ日が差し込む状態である。
今頃の時期は、年内収穫の野菜を作る必要がある。
20240106_112147_copy_2016x1512



👇は、午後2時01分の画像である。

真ん中のにんにくの畝まで、日が影っている。
ここまでに4,5時間の日照があるので、ニンニクは何とか育つだろう。
20240106_140119_copy_2016x1512



👇は、1月8日の午後3時05分頃の画像である。
露地栽培のすべての畝に陽が陰ってしまった。
トンネル栽培のそら豆の畝は、6時間ぐらいの日照がある。
20240108_150509_copy_2016x1512



👇は、第3菜園の画像である。
第3菜園 1月8日の午前9時15分の画像である。
一部が、南側のミカンの木の影となっている。

20240108_091542_copy_2016x1512



第3菜園 1月8日午前11時19分の画像である。
朝の内だけ日がさして、日中はほとんど日が射さない。
秋から冬にかけては、日照は最悪の畑である。
この畑の今頃の日照時間は、2、3時間の感じである。
年内収穫の野菜を作り、越冬野菜は避けた方が良さそうである。
20240106_111920_copy_1512x2016

2月29日 11時の画像  上記1月8日との違いが歴然
20240228_105922_copy_2268x3024



👇は、午後2時00分の画像である。既に、全面が日陰となっている。

南側の杉林の陰になってしまっている。
奥の方に陽が射しているのは、杉林の西側に太陽が移動したためである。
この時間帯から奥の方に陽が射していく。
20240106_140025_copy_2016x1512


👇は、1月8日の午後3時06分頃の画像である。
20240108_150603_copy_2016x1512




👇は、第4菜園の画像である。
第4菜園 1月8日の午前9時16分の画像である。
今までは、一番日当たりの悪い畑だと思っていた。
しかしながら、東側に障害物が無く、午前中はかなり日当たりが良い事がわかった。
20240108_091619_copy_2016x1512


👇は、1月6日の午前11時16分の画像である。
20240106_111623_copy_2016x1512


2月29日 11時の画像
20240228_105957_copy_3024x2268


👇は、午後1時59分の画像である。

現在午後2時の段階でも、畑の半分以上に日が当たっている。
1日に6時間ぐらいは、日照がある感じである。
こちらの畑では、今頃から11月ぐらいまでは、畑の北側半分はほとんどの野菜が作れるという事である。
20240106_135932_copy_2016x1512



👇は、1月8日の午後3時06分頃の画像である。
畑のほとんどの部分が、日陰となってしまっている。
ここの畑は、この時期は日照時間が6時間ぐらい取れそうである。
20240108_150636_copy_2016x1512


本日も、いいね!応援よろしくお願いします。

にほんブログ村だけの参加にしました。 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村