のじさんの徒然草

200坪の畑に美味しい野菜を育てています。 都会の近くの山に囲まれた菜園の横に秘密基地を建て、田舎暮らしを楽しむ、そんなライフスタイルの情報を発信しています。

タグ:間欠冷蔵処理

夏に、いちご苗を冷やして花芽分化を促すために冷蔵庫を使って「間欠冷蔵処理」を行った。残念ながら苗作りに失敗して、約40株の内7株だけ生き残った。最初は、ミニハウス内に定植して置いた。その後、イチゴのプロの作った短日夜冷処理した苗を頂けることになったので、露地 ...

👇は、改良ミニハウス内で、冬採りイチゴを栽培している画像である。今年初めての経験で、どの様に育つのかはやってみないと予想がつかない。昔、温室栽培している位置の農家さんに冬場の温度はどのくらい必要かと聞いて見たことがある。その時に、最低温度が5℃以下にならな ...

👇は、露地栽培のイチゴの畝である。右隣にもう一畝イチゴの畝を作った。と言うのは、ハウス内で実験栽培していた間欠冷蔵処理した苗が、どうやら失敗したようなので、露地栽培に戻すことにした。ハウス内には、間欠冷蔵処理した苗が8株ほど生き残っていた。しっかり根付いて ...

👇は、露地栽培のイチゴの畝である。9月27日に植え付けた。植えつけてから16日が経過している。活着して根も伸び始めていることだろう。イチゴは、結構肥料食いの様である。👇は、株の間に穴を掘って化成肥料を入れて、土を被せた。👇は、すでにランナーが伸び始めている。植 ...

年内にイチゴを収穫する促成栽培では、冷蔵庫を使ったり、標高の高い場所で育苗することで、早く花芽分化をさせることにできることがわかっている。平均気温が25℃付近まで下がって、日長時間が短くなると花芽を分化し、温度が12℃~15℃以下となると日長にかかわらず花芽を ...

このページのトップヘ