雪はかなり積もった。しかしながら朝方の気温が高かったためか、道路の雪は解けていた。
👇は、畑の通路である。10㎝ぐらい積もったようだ。
👇は、畑の通路である。10㎝ぐらい積もったようだ。
👇は、ミニ果樹園とブドウハウスのある第2菜園である。
畑には、ほうれん草があるが完全に雪の下になっている。
畑には、ほうれん草があるが完全に雪の下になっている。
👇は、ハウスに積もった雪である。心配したほどの量では無かった。
👇は、通路からハウスへの入り口である。
👇は、昨日の午後に雪が降り出したので、沢山積もった時のことを考えて、中柱を2本立てた。
3年前に切った竹なので、次は足場丸太材を準備して置こうと思った。
3年前に切った竹なので、次は足場丸太材を準備して置こうと思った。
👇は、第1菜園の入口のミックスレタスとキャベツのトンネルである。
防虫ネットトンネルだったことと、ダンポールのような支柱を使ったので、簡単に雪でつぶれてしまった。
👇は、ビニトン栽培と海苔網を使っているが、こちらはアーチパイプを支柱にしているので、潰されることは無かった。
👇は、15℃ぐらいの井戸の水を掛けて、溶かしながら雪を落とした。
👇は、中晩生の玉ねぎの畝である。
👇は、白菜を不織布と海苔網で防寒対策をしている畝である。
👇は、ネギの畝である。
👇の畝には、スティックセニョール、ブロッコリー、晩生菜花、早生菜花、のらぼう菜、子持ち高菜を作付けてある。
👇は、スナップエンドウと絹さやを作付けてある畝である。
👇は、第2菜園のそら豆のビニトン栽培をしている2畝である。
👇は、ホワイト6片とジャンボニンニクの畝である。
👇は、露地栽培のイチゴが二畝、すっぽりと雪が被っている。
👇は、三方を山と建物に囲まれている第4菜園である。
不思議なことに、大きな樫の木に守られて雪が積もっていない。
この畑は、日当たりが5、6時間しか当たらないが、台風の暴風にも冬の寒さにも守られているようである。
今までは、サトイモや生姜ぐらいしか作れないと思っていた。
しかしながら、最近この畑は意外と良い畑なのではと見直しつつある。
この畑は、日当たりが5、6時間しか当たらないが、台風の暴風にも冬の寒さにも守られているようである。
今までは、サトイモや生姜ぐらいしか作れないと思っていた。
しかしながら、最近この畑は意外と良い畑なのではと見直しつつある。
👇は、ハウス内の温床である。
現在の畑仕事の半分以上は、この温床での育苗や、多目的な利用のために時間を割いている場所である。
現在の畑仕事の半分以上は、この温床での育苗や、多目的な利用のために時間を割いている場所である。
昨日、切り返しをやったAブロックに、移動したパイナップル、無花果の挿し木、里芋と紫ダイジョの雁首である。
👇は、Bブロックである。温床の内部温度は3.2℃に下がっている。
トマト等の苗が徒長しないように、低温での育苗にしている。
発泡箱には、焼き芋用の紅はるかを保管してある。
トマト等の苗が徒長しないように、低温での育苗にしている。
発泡箱には、焼き芋用の紅はるかを保管してある。
👇は、Cブロックである。2、3日待機させてある。
👇は、Dブロックである。現在内部温度が70℃ぐらいと一番高い。
明日から徐々に下がって行くだろう。
種の催芽処理は、一番温度の高いブロックを利用している。
現在、ここでは、サツマイモの芽出し、催芽処理、ナス、唐辛子の芽出しを行っている。
葉物は、燕麦で猫草である。
明日から徐々に下がって行くだろう。
種の催芽処理は、一番温度の高いブロックを利用している。
現在、ここでは、サツマイモの芽出し、催芽処理、ナス、唐辛子の芽出しを行っている。
葉物は、燕麦で猫草である。
👇は、Eブロックである。こちらは春キャベツと石倉一本ネギの幼苗を常温栽培をしている。
本日も、いいね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村だけの参加にしました。